最新記事
映画

伝説のスニーカーはナイキの決断と母の愛がつくった...映画『エア』が描くエア・ジョーダン誕生秘話

For the Love of Jordan

2023年6月16日(金)13時40分
リー・ハビーブ

出番は少ないが、デロリスはこの映画の魂だ。『ウーマン・キング』で架空の女王を演じたデービスが、今回は実在の黒人女性を熱演。デロリスは人種差別や男社会への恨み言を一切口にせず、犠牲者の顔を決して見せない。

間もなくアディダスとコンバースがジョーダン親子の心をつかむのに失敗し、ナイキにチャンスが到来する。

バッカロ以下ジョーダン勧誘チームは、プレゼンの準備に取りかかる。1人の選手に履いてもらうための特別な1足をデザインしようと、寝る間も惜しんで奮闘する。スニーカーの名前は「エア・ジョーダン」だ。

プレゼンは大成功。今か今かと結果を待つバッカロに、デロリスが電話をかけてくる。契約したいが最後の条件があると、彼女は言う。

条件とは、契約金に加えて靴の収益の一部を支払うこと。収益をアスリートに分配する契約など前代未聞だとバッカロは抗議するが、デロリスは譲らない。

困ったバッカロは、ナイキの共同創業者でCEOのフィリップ・ナイト(監督も務めるベン・アフレックが演じる)に相談する。ナイトはしばし思案し、「やるべきだ」とゴーサインを出す。この瞬間、歴史がつくられる。

実にアメリカ的な物語

当初ナイキはエア・ジョーダンの売り上げを4年で300万ドルと見積もったが、85年の発売開始から1年で1億6200万ドルを売り上げた。過去5年で「ジョーダン」ブランドは190億ドルを稼ぎ出し、マイケル・ジョーダンの取り分は5%。靴の契約で、ここまで稼いだスポーツ選手はほかにいない。

デロリスが息子のためにフェアな契約を求めなければ、こうしたことは起きなかった。デロリスは資本主義を非難する代わりに、賢く利用した。あの運命の交渉で、どんなエージェントやマネジャーより大きな富を築いた。

成功の源はどこにあったのか。クリスチャン放送網(CBN)によれば、彼女は家族を最優先に考える姿勢と信仰のたまものだと語ったという。

『エア』には爆発シーンも特撮もない。あるのはバスケットボールというスポーツと同様、極めてアメリカらしいストーリーだけで、そこにたくさんのメッセージが詰まっている。リスクを冒すことの大切さ、ガッツ、勇気、そして資本主義の力。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 通期見通し

ビジネス

午後3時のドルは155円前半、財務相・日銀総裁会談

ビジネス

日経平均は4日続落、米エヌビディア決算控え売買交錯

ワールド

ウクライナ西部で爆発、ロシアがミサイル・無人機攻撃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中