最新記事
坂本龍一

坂本龍一が遺した名言を聞け──韓国音楽のブレイク、金融危機後の資本主義の揺らぎも予見

IN HIS OWN WORDS

2023年5月2日(火)11時30分
江坂 健
坂本龍一

インスタレーション『LIFE』も坂本の当時の方向性を示している(2010年) ALESSANDRA BENEDETTIーCORBIS/GETTY IMAGES

<2009年の音楽誌インタビューで語っていた、「救い」としての音楽と韓国音楽の可能性、資本主義の揺らぎ>

2009年に5年ぶりとなるソロアルバム『out of noise』を発表するタイミングで、坂本龍一はウェブ音楽誌e-daysの取材に応じた。自らの音楽の成り立ち、社会の中の音楽の役割について答えつつ、韓国音楽のブレイクや金融危機後の資本主義の揺らぎも予見していた。(聞き手は江坂健)。

◇ ◇ ◇


──これまでの坂本さんの音楽からは、構築的な印象を持つことが多かったのですが、今回は絵画的というか、感覚的というか......そんな印象を持ちました。今、音楽を作られるに当たって、最も大切にされていることは何ですか?

「響き」ですね。今回は、特にコンセプトもなく......いつもないんですけれど(笑)。2、3年前から自分で取ったメモを振り返ってみると、響きから何かを作ろうとしていた、しているんですね。響きは街にもいろいろあるじゃないですか。いろいろな好きな響きを追っているという感じですね。だから、構築的に何かを作るという、建築的なことはあまりやってなくて。

──それは、ここ数年、徐々にそうなられたんですか?

だんだん響き重視になってきたという感じですかね。う~ん、そうなんだろうな。建築と音楽ってよく比較されるけれど、建築的に音を重ねていって何かを作る、ということにはあまり興味がなくなってきたかな。今回は生け花だったら刈る、音を抜くようなことを重視してきた。自然にそうなってきたんですけれど。

──音のバランスというか、美を重視されている、ということですか?

まぁ、美なのかな......。それはもう、個人的なものだから、なんと言ったらいいのか。バイクのエンジンのブルルン~、という音が好き、という方もいるでしょうし。美と言わなくてもいいのかもしれない、好きな「音」ということですね。響きで。もっと簡単に言っちゃうと、自分の聴きたいような音を並べただけなんですよ。作った、ではなく。

──(アーティストの)高谷史郎さんとのインスタレーション『LIFE』の情景も、今回、思い浮かぶイメージに近いものがあります。

あれもやっぱり大きく影響しているかな。あれも構築的ではないですね。もっと空間的というのか、あの時は「庭」と言っていたんですが、2次元的な時間の流れで何かが生起していくとか、論理的に何かに移っていくというようなことはほとんど考えないで、空間にどう音を置くか、ということが面白かったんですね。

【動画】坂本龍一ソロアルバム『out of noise』

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは149円後半へ小幅高、米相互関税警

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中