最新記事

言語

日本語教育機関をネットワークでつなぎ、さくらの花を世界中に咲かせる

2022年12月13日(火)18時00分
※国際交流基金設立50周年特設サイトより転載

イギリス――「世界市民」を育てるため日本語も選択肢に

一方、2016年に中等教育機関としてさくらネットワークに加盟したのが、イギリスにあるダートフォード・グラマースクール。創立は1576年。地域の優秀な生徒が集まる学校です。同校の特徴は、「世界市民」の育成をミッションに掲げ、言語教育に力を入れている点です。世界共通の大学入学資格および成績証明書を与えるプログラム「IB(International Baccalaureate)」の理念に基づいてカリキュラムを提供している学校でもあります。IBには母語話者/非母語話者向けの日本語の試験が含まれます。

japanfoundation50_nw1207-4.jpg

ダートフォード・グラマースクールはロンドンから南東に約25㎞、ケント州にある公立校です。Photo:©Dartford Grammar School

同校が日本語教育を始めたのは1995年のこと。中等教育修了一般資格である「GCSE(General Certificate of Secondary Education)」を得るための試験を、ふたつの外国語(日本語か中国語、そして仏・独・西・ラテン語のどれか)で受けることを課しており、その理由を、同校で日本語教育を担当するケイティ・シンプソン先生はこう話します。「当校の理念に根付くのは、コミュニケーションの力と異文化への敬意です。平和な世界をつくる国際市民となるには、多様性をもつことが大事。ですから言語教育を重視しますし、複雑な意味をもつ漢字や、日本語の論理的な文法構造を学ぶことは、生徒にとってためになります」

日本語の授業は7年生(12歳)から13年生(18歳)まで続き、授業は週3回あります。9月の7年生新学年時点で日本語か中国語のクラスに学校側で生徒を振り分け、その年のクリスマスまでには、ひらがなとカタカナをマスターします。また毎年、和歌山県のふたつの高校と交換留学も行っています。ダートフォード・グラマースクールの生徒たちは和歌山で10日間ほどホームステイをします。日英両校とも、生徒たちは互いに相手校で授業を受けたり、部活動に参加したり、近郊に旅行したりとプログラムを楽しんでいます。

japanfoundation50_nw1207-5.jpg

ダートフォード・グラマースクールでは、和歌山県のNPO法人日本国際交流振興会和歌山支部・和歌山国際交流振興会の協力のもと、向陽高等学校及び開智中学校・高等学校と交換留学プログラムを実施しています。写真は2018年に開智中学校・高等学校を訪れた際の歓迎セレモニーの模様。Photo:© Dartford Grammar School

「さくらネットワークに加盟したことで、さまざまな可能性が開けました。他の教育機関と幅広く交流できるようになり、学者や研究者ともつながることができました」とシンプソン先生は語ります。ジュリアン・メトカーフ校長はこう述べます。「西洋と東洋の言語を並行して学ぶというのはとてもユニークな経験です。より広い視野をもって、自校の生徒たちだけでなく地元の小学校や中学校に対しても、日本や日本語について紹介する活動をこれからも提供していきたいです」

japanfoundation50_nw1207-6.jpg

ダートフォード・グラマースクールのジュリアン・メトカーフ校長。「優秀な日本語教師をいつも探しています。日本語のクラスはどんどん充実させていきたいです」と語ります。Photo:©Dartford Grammar School

japanfoundation50_nw1207-7.jpg

ダートフォード・グラマースクールで日本語のクラスを担当するケイティ・シンプソン先生。かつて長野と東京に住んでいたことがあるそうです。Photo:©Dartford Grammar School

さくらネットワークには取り組むべき課題がいくつかあります。そのうちのひとつは、アフリカの加盟機関を増やすこと。JFは、ケニアをはじめアフリカ各地で日本語教育に携わる先生方と連携・協力し、日本語教育のネットワーク作りを支援しています。2019年には「第1回アフリカ日本語教育会議」がエチオピアで開催され、アフリカ全土13か国から70名が参加しました。また、中米カリブ地域の広域ネットワーク構築も進行中です。JFメキシコ日本文化センターが中心となり、エルサルバドル、ニカラグア、コスタリカ、ドミニカ共和国など各国の日本語教師が集まるセミナーやシンポジウム、オンライン会議が継続して行われています。

世界中にさくらの花を咲かせるべく、種まきの努力は続きます。

※当記事は「国際交流基金設立50周年特設サイト」からの転載です。
japanfoundation50_logo200.png

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、二国間貿易推進へ米国と対話する用意ある=商務

ビジネス

ノルウェー・エクイノール、再生エネ部門で20%人員

ワールド

ロシア・イラク首脳が電話会談 OPECプラスの協調

ワールド

トランプ次期米大統領、ウォーシュ氏の財務長官起用を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中