最新記事

ファッション

よろけ、転び、道に迷うモデルたち...トラブル続出のファッションショーに何があった?

Woman Calls Out Valentino's 'Shoe Situation' After 'Mess' of a Runway Show

2022年10月8日(土)13時20分
サラ・サントラ
ヴァレンティノ

ヴァレンティノのファッションショー(10月2日) Johanna Geron-Reuters

<ヴァレンティノのファッションショーで、よろけたり転倒したりするモデルが続出して話題に。未熟なモデルが悪いのか、ブランドが悪いのか>

10月2日に行われた「ヴァレンティノ」の2023年春夏コレクションのファッションショーが、思わぬ形で話題を呼んでいる。高いヒールを履いたモデルたちが、うまく歩けずによろけたり、転んだりする場面が続出したからだ。ある女性ファッションライターはこの「靴問題」を指摘する動画をソーシャルメディアに投稿し、注目を集めている。

■【動画】よろけ、転び、迷うモデルたち...思わぬ形で話題となったファッションショー

TikTokに動画を投稿したのは、ファッションサイト「Eternal Goddess」の創設者でライターのモリー・エリザベス・アグニュー。「なぜヴァレンティノの多くのモデルが、ランウェイをヒールできちんと歩けなかったのか」とアグニューは問い掛けた。彼女の動画は再生回数が170万回を超え、1000件近いコメントが寄せられている。

ヴァレンティノは2日、パリ・ファッションウィークで2023年春夏のプレタポルテコレクションを発表した。同ブランドのクリエイティブディレクター、ピエールパオロ・ピッチョーリはコレクションのタイトルを「Unboxing」としたが、ヴォーグ誌によれば、これは既成概念にとらわれない思考を意味するという。

ファッション誌「ロフィシャル」は、ヴァレンティノのコレクションについて「意図的な純粋さと、余分なものをなくすのではなく、引き算する重要なプロセスを物語っている。ピエールパオロ・ピッチョーリが目指すのは、私たちを本質的なものの真の理想に立ち返らせることだ」と伝えた。

トラブル続出の原因はモデルたちの経験不足?

ショーのゲストには、俳優のゼンデイヤやフローレンス・ピュー、新婚のブルックリン・ベッカムとニコラ・ペルツ夫妻など、豪華な顔ぶれが揃った。しかし、ショー自体は無名のモデルがほとんどで、「一度もショーに出たことのないモデルもいた」とヴォーグは報じている。

靴を履きこなせず、うまく歩けなかったモデルも多く、ショーが終わるとモデルの経験不足が取り沙汰された。しかし、アグニューはモデルたちが歩けなかったのは彼女たちの経験値とは無関係で、原因はブランドにあると指摘している。

「ヴァレンティノの2023年春夏のショーにおける靴問題について、話さなくてはならない」と、アグニューは動画で語った。「ショーはめちゃくちゃで、みんな履いた靴で歩けなかったし、ランウェイのレイアウトも覚えていなかった」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏の消費者インフレ期待、総じて安定 ECB調

ビジネス

アングル:日銀利上げ、織り込み進めば株価影響は限定

ビジネス

独失業者数、11月は前月比1000人増 予想下回る

ワールド

プーチン氏、来月4─5日にインド訪問へ モディ首相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中