最新記事

フィギュアスケート

「4回転アクセル初認定」羽生結弦のジャンプが世界一美しい理由

A HISTORIC JUMP

2022年2月18日(金)17時35分
茜 灯里(作家、科学ジャーナリスト)
羽生結弦

転倒はしたものの、フリーでの4回転アクセルは世界で初めてISUの認定を受けた 時事通信

<北京冬季五輪のフリープログラムで、世界で初めて4回転アクセル(4回転半ジャンプ)をISUから認定された羽生結弦。羽生のジャンプの秘密やライバルのネイサン・チェンとの違いを、科学ジャーナリストが徹底解説する>

フィギュアスケート男子の羽生結弦は、北京五輪を4位で終えた。だが、国際スケート連盟(ISU)公認の国際試合で初めて4回転アクセル(4回転半ジャンプ)を認められた者として、歴史に名を刻んだ。

フィギュアの男子/女子シングルはショートプログラム(SP)とフリースケーティング(FS)の総合点で競い、各演技は技術点と演技構成点で採点される。

技術点では選手が決められた数のジャンプ、スピン、ステップを実施し、審判員が個々の要素を基礎点と出来栄え点(GOE)で評価する。演技構成点ではスケート技術、要素のつなぎ、演技力、構成力、曲の解釈の5項目を評価する。

ショートに3回、フリーに7回含まれるジャンプの配点は、技術点のうちショートで7割、フリーで8割を占め、勝敗に最も影響する。

ジャンプの種類は基礎点の高いほうからアクセル(A)、ルッツ(Lz)、フリップ(F)、ループ(Lo)、サルコウ(S)、トウループ(T)の6種あり、同じジャンプなら回転数が増えるほど基礎点も高い。

特に男子では、4回転ジャンプの種類と成功回数が勝敗のカギとなる。北京五輪では前回五輪と比べてジャンプの基礎点が軒並み下がり、GOEが+5から-5までの11段階評価に拡大された。転倒や回転不足に対する減点も厳しくなり、北京五輪で勝利するためには、より質の高いジャンプの成功が必要となった。

羽生の武器は、世界一美しいと称されるジャンプだ。だが、ジャンプのうち、決まれば高得点をたたき出す半面、羽生自身もこれまでに成功したことがない4回転アクセルの挑戦には「金メダルを取るためには跳ばないほうがよい」と否定的な意見も多かった。

一方、最大のライバルで世界選手権を3連覇中のネイサン・チェンは、羽生よりも多種類、多数の4回転ジャンプを演技に入れられるのが強みだ。

ルール上、4回転アクセルが跳べないショートでは、実施予定の技術要素の基礎点の合計は、羽生が45.8点に対し、チェンは49.87点。フリーではさらに差が広がり、羽生が96.9点、チェンが101.24点だった。

両者は演技構成点ではほとんど差がつかないので、羽生は試合前から技術要素の計8点以上の差をGOEで補塡せざるを得ないというハンディを負っていた。それには大減点になる転倒や回転不足を防ぐのはもちろん、ジャンプの美しさや完成度をさらに高めてGOEを稼ぐ必要があった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

気候変動災害時に債務支払い猶予、債権国などが取り組

ビジネス

フェラーリ、ガソリンエンジン搭載の新型クーペ「アマ

ワールド

ブラジル政府、議会の金融取引税引き上げ却下を不服と

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中