世界的な登山写真家が捉えた、ほぼ誰もたどり着けない10の「絶景」

Jimmy Chin's Photos From the Edge

2022年1月28日(金)18時07分
キャスリーン・レリハン
ブリティッシュコロンビア州(カナダ)

ブリティッシュコロンビア州(カナダ) JIMMY CHIN

<世界屈指の登山家で写真家・映画監督でもあるジミー・チンが、世界7大陸での命懸けの冒険をまとめた作品集『ゼア・アンド・バック』から10の絶景を紹介>

ジミー・チン(下写真)は、超高難度の山岳スポーツの写真家にしてアカデミー賞も受賞した映画監督、そして世界屈指の登山家でもある。エベレストのスキー滑降からヒマラヤ・メルー峰の岩壁「シャークスフィン」の征服まで、前人未到の偉業に挑む本物のスーパーヒーローだ。

220201P54_MAP_02.jpg

JIMMY CHIN

しかし、意外にも世界で最も高い花崗岩の壁の1つを登ることが人生最大のリスクだったとは思っていない。それより大きかったのは、20代前半で下した人生の選択だった。

「自分の夢に懸け、ヨセミテ(国立公園)に移り住み、車の中で生活した」と、チンは登山の夢を追う決意をした当時を本誌に語る。

「クライミングは私がずっとやりたかったことで、決断に迷いはなかったと思われるかもしれない。でも、その後は何年間も疑心暗鬼だった」

それでも夢を追い掛けてヨセミテに向かい、青いスバルの後部座席で6年間暮らした決断は、間違いなく報われた。チンは今、世界最高のクライマーの1人。さらに人類史上最も偉大な身体的勝利のいくつかを映像や写真に収めることにも成功した。

チンの人生は、大きな賭けと人間の持つ可能性の到達点であり、その偉業は彼だけものではない。

2019年にアカデミー賞を受賞した『フリーソロ』は、世界で最も有名な岩壁「エルキャピタン」の端にカメラを持ってぶら下がったチンが、ロープや安全装置を一切使わずに登るアレックス・オノルドの姿を撮影したドキュメンタリー。映画制作のパートナーであり妻でもあるエリザベス・チャイ・バサルヘリィとの2作目の共同監督作品だった(1作目は2人を恋仲にした15年の『MERU/メルー』)。

2人の最新作は、18年に洞窟内に閉じ込められたタイの少年サッカーチーム救出についてのドキュメンタリー『THE RESCUE 奇跡を起こした者たち』(日本公開2月11日)。既にアカデミー賞の有力候補と噂されている。

チンはほとんど誰も追っていけない場所に出掛けるが、20年以上にわたる世界7大陸での命懸けの冒険をまとめた新刊の作品集『ゼア・アンド・バック──崖っぷちからの写真』では、その世界を特等席でのぞき見ることができる。南極大陸の氷の頂から、サハラ砂漠南部の世界一高い砂岩の塔まで、圧倒的な写真の数々を眺めるだけで心臓の鼓動が少し速くなるはずだ。

220201P54_MAP_03_330h.jpg
ゼア・アンド・バック──崖っぷちからの写真
表紙写真に写っているのは、チョモランマの登山ガイドのカミ・シェルパとミンマ・シェルパ
Reprinted with permission from THERE AND BACK.
Copyright © 2021 Jimmy Chin, Published by Ten Speed Press.

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相

ワールド

中国、台湾への干渉・日本の軍国主義台頭を容認せず=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中