最新記事

環境

映像は美しく衝撃的だが、森林火災の悲惨さが伝わりきらない映画『炎上する大地』

Letting the Fires Burn

2021年11月26日(金)13時14分
アリ・マッツ
森林火災

気候変動による気温上昇と空気の乾燥で火事は激しく、急速に燃え広がるが ©AMAZON STUDIOS

<森林火災と温暖化、政治の関係を証明した『炎上する大地』。映像は美しいが、知識優先で感情移入できない>

クライシス(危機)という語は、ギリシャ語のクリネイン(決める)に由来するという。そう、危機が来たら迷っている暇はない。逃げるにせよ戦うにせよ、さっさと決めるのが賢い選択。

しかしエバ・オーナーの新作ドキュメンタリー『炎上する大地』(11月26日、アマゾンプライム・ビデオで独占配信開始)によれば、オーストラリアの悲惨な山火事に際しては、政府の「決め方」が決定的に悪かった。

もちろん、オーストラリアでは以前から季節的に大規模な山火事が起きていた。だが本作は明確な証拠と分析を提示しつつ、近年は山火事の規模も回数も増加しており、それは地球温暖化の影響だと結論付けている。

2019〜20年にかけての悲惨な山火事は、政府がきちんと温暖化対策をしていれば防げたはずだと訴えてもいる。オーナー監督に言わせれば、あの壮絶な山火事で生じた被害の責任は、人為的な二酸化炭素排出による気候変動を一貫して否定してきたスコット・モリソン首相(と、彼に先立つ保守系の首相たち)にある。

本作では現地の消防署長だった人物が、長年にわたる山火事との戦いを克明に語っている。科学者や環境保護の活動家、作家のコメントもあり、焼け出された住民の切実な証言も盛り込まれている。

こうなると、もう間違いない。人為的な原因による気候変動を否定するモリソンは間違っている。彼以前の保守派の首相たちも間違っていた。そのことを、監督は膨大な資料映像を通じて明らかにした。見事だ。広いオーストラリアでは電気自動車など使い物にならん、ガソリンこそわが国の未来だ、と言い募るモリソンの映像も、効果的に使われている。

作りすぎで感動なし

さらに、オーストラリアの国土やそこに生きる動植物の素晴らしい映像もふんだんに盛り込まれている。ドキュメンタリー映画としては上出来だ。気候変動に関する不気味なチャートや衝撃的な映像も巧みに盛り込まれている。

しかし、アル・ゴア元米副大統領にノーベル平和賞をもたらした『不都合な真実』(06年)同様、この作品の映像も素晴らしすぎて、現実の悲惨さを伝え切れずにいる。

つまり、映像の水準は高いが、作品としては失敗している。黒焦げになった動物の死体や、なんとか炎から逃れようとするコアラの姿、あるいは有毒な煙を吸い込んで早産した若い母親の嘆きといった映像は泣ける。だが、それ以上の感情移入はできず、危機感は伝わらない。

被災した住民がスマホで撮影した映像もあるが、そこに危機感は感じられない。所詮、スマホで悠然と撮影できる程度の状況だったのかという感じがしてしまう。

ドキュメンタリー映画は難しい。本作は気候変動の問題をオーストラリアの政治状況に照らして的確に捉え、地球温暖化と山火事の相関を鮮やかに描いている。この作品が語るロジックは正しいし、そのメッセージは正しく伝わる。映像は素晴らしく、理屈も十分に納得できる。

でも、感動がない。私たちが期待するのは、あの山火事と戦った人たちが感じた熱さ、逃げ延びられなかったコアラたちの悲鳴だ。『炎上する大地』の映像はきれいすぎて、行儀がよすぎる。

悪い映画ではない。だが気候の危機と戦う人たちにとっては知っていることばかりだし、気候変動に目をつぶりたい人たちなら見ようともしない作品だ。そこが悲しい。

The Conversation

Ari Mattes, Lecturer in Communications and Media, University of Notre Dame Australia

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中