最新記事

映画

最初から「失敗」が決まっていたクロエ・ジャオ監督のマーベル映画『エターナルズ』

An Intergalactic Mess

2021年11月16日(火)17時53分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『エターナルズ』

「アベンジャーズ」が誕生するはるか昔から人類を見守ってきた「エターナルズ」が、地球を未曽有の危機から救うために立ち上がる MARVEL STUDIOSーSLATE

<昨年のオスカーで注目されたクロエ・ジャオ監督によるマーベル映画『エターナルズ』は、ミスマッチ感が拭えない>

マンガから抜け出してきたスーパーヒーローが世界を救う映画ばかりがヒットするここ十数年の状況を嘆かわしいと思うかどうかは別として、とても残念な事実が1つ。新進気鋭の才能ある監督にとって、その手の映画を撮ることが勲章か何かのように考えられていることだ。

いい例が、低予算のロードムービー『ノマドランド』でアカデミー作品賞と監督賞を獲得したクロエ・ジャオ。彼女には早速マーベル謹製のCG版スーパーカーのキーが授与され、宇宙の果てまで自在に駆け巡れることになったが、ルートや行き先を決めるのはマーベルだから、勝手な放浪は許されない。

いや、ジャオの手掛けた最新作『エターナルズ』が並のマーベル映画と大差ないと言うのではない。そこにはゲイの男たちもいれば聴覚障害のあるスーパーヒーローもいて、マーベル映画史上最も多様性に富むスーパーヒーロー軍団ができた。しかも、ジャオの愛する夕暮れ前の暖かい日差しあふれるシーンがたくさん登場する。

広島の原爆投下にも遭遇

しかし『アベンジャーズ』に代表されるスーパーヒーローものの系譜に照らせば、本作は最弱のレベルと言わざるを得ない。時空を超えて世界を、そして宇宙を駆け巡る物語なのに、なんだか質素なスタジオで撮影されたドラマみたいな閉塞感がある。

主役のエターナルズは、遠い昔に「セレスティアルズ」と呼ばれる宇宙神によってつくられた不死身の超人たち。何千年も前から素性を隠してこの地球上に暮らし、普通の人間として生きてきた。そして広島への原爆投下を含む人類の愚行に何度も遭遇し、そのたびに、できる限りのことをしてきた。

しかし彼らには、人間界で起きる出来事への介入は禁じられている。どうしても見逃せない人たちを救うことはできるが、愚かな人間の愚かな選択による悲惨な歴史を変えることは許されない。

しかしある日、謎の怪物種族「ディヴィアンツ」が地球に襲い掛かり、エターナルズはやむなく地球防衛に立ち上がることになった。首領格のエイジャック(サルマ・ハエック)は米サウスダコタ州の牧場で引退生活を送っていたが、意を決して各地に潜伏する仲間たちを召集した。

地球人の暮らしに最も溶け込んでいたのはセルシ(ジェンマ・チャン)だ。本作の主人公と言ってもいい存在で、昼間はロンドンの自然史博物館で働いている。彼女が持つ超能力は、どんな物質も別な物質に変えてしまう力だ。巨大な落下物に押しつぶされそうな子供を、この超能力で救うシーンが、前半に2回ある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中