最新記事

映画

時代に合わなくなったヒーロー「ジェームズ・ボンド」の最期が意味するもの

Passing the Torch

2021年10月29日(金)06時34分
サム・アダムズ

本作のエンディングを見て私が思い出したのは、過去のボンド映画のクライマックスシーンではなく、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の勇壮な戦いの場面だ。トニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)は命をなげうって宇宙を救う。

ダウニーの持つカリスマ性はシリーズ作品を支える大きな柱だから、トニーの死は単なるバトンの受け渡しとは訳が違う。キャプテン・アメリカ(クリス・エバンス)が、自分の力を必要としていない過去の地球で幸せに暮らすことを選ぶのと合わせ、一つの時代の終わりを示している。

「白人男性ヒーローの落日」と言ってもいいかもしれない。ハルクのようにかつて映画のタイトルを飾ったキャラも、シム・リウが主役を演じる『シャン・チー/テン・リングスの伝説』では脇役に回った。クリス・ヘムズワース演じるソーも、来年公開のシリーズ最新作でジェーン(ナタリー・ポートマン)に武器の鉄ついを継承させるらしい。

それでもジェームズ・ボンドは死なず

もちろん、白人男性ヒーローがみんな退場したわけではない。皆がよく知る過去のシリーズや作品、キャラクターが大きな力を持つエンターテインメントの世界では、引き算より足し算するほうがずっと容易だ。ドクター・ストレンジは次回作でスカーレット・ウィッチと戦うが、彼女にタイトルを奪われてはいない。とはいえ、マーベルが主人公の多様化を進めているのは間違いない。

本作では、主役であるボンドの存在理由が失われつつあるという印象が強かった。狙撃の名手よりハッカーが重宝されるこの世界では、優男の殺し屋など、いかれた悪役が恐ろしい計画を実現するのを止めるどころか、世界を戦争の瀬戸際に追い込むのが関の山なのだ。

クレイグの出演する過去のボンド映画がリアルだったとはとても言えない。それでも現実の世界は多かれ少なかれ作品の中に反映され、おかげでボンドの存在が浮いて見えるようになってしまった。

とはいえ、時代の文化を代表するキャラクターや作品は、カネになるが故に簡単には死なない。アマゾンは去りゆくボンドを見送るために85億ドルを投じて映画会社のMGMを買収したわけではない。今後もボンド映画は作り続けられるだろう。スピンオフやテレビ番組も含め、もっと広いボンドワールドが展開していく可能性もある。

時代の変化は受け入れても、ボンドのキャラクターの根っこは変わらないだろう。そんなことは不可能だから。クレイグのボンドは死んだけれど、ジェームズ・ボンドは不死身なのだ。

©2021 The Slate Group

NO TIME TO DIE
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』
監督╱キャリー・ジョージ・フクナガ
主演╱ダニエル・クレイグ、レイフ・ファインズ
日本公開中

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに無人機攻撃、1人死亡 エネ施設

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中