最新記事

日本史

「明治維新は薩長によるテロ」 『青天を衝け』で維新賛美の歴史観から脱却したNHK

2021年10月16日(土)12時40分
香原斗志(歴史評論家、音楽評論家) *PRESIDENT Onlineからの転載

しかし、岩倉は慶喜に先手を打たれたのが悔しくて、こう発言する。

「慶喜というのはエライ男や。蟄居中のワシがあっちに手紙を出し、こっちにこっそり足を運んでと、エライ思いをして討幕の密勅をひねり出したというのに、先手を打ってくるとは」。

大政奉還の前日、「討幕の密勅」が下されていたが、この秘密の勅令は、天皇の裁可を受けていない。

慶喜が朝廷に政権を返上してしまうと、武力による討幕が叶わなくなるので、その前に、一部の公卿の名を連ねてでっち上げたものなのだ。岩倉の「ひねり出した」というセリフは、そういう意味である。

戦争をしたくない慶喜と戦争をしたい西郷

王政復古の大号令が出された日に京都御所で行われた小御所会議の模様も、刺激的に描かれていた。

天皇の下に諸藩主による公議政体を設け、将軍をその最高責任者にするという趣旨で大政は奉還されたのに、その場に慶喜がいない。

そのことに土佐の山内容堂、越前の松平春嶽、尾張の徳川慶勝らが相次いで異を唱えた。

それを聞いた西郷は「こいはやっぱり、いっと戦をせんな」とつぶやく。

徳川を排除して薩長が主導する政権を築くためには、やはり戦争をするしかない、と悟ったのだ。

岩倉は「向こうが戦おうとしてへんのに、こっちが戦をしかけたんでは、道理が立たしません」と弱気だが、西郷は「戦がしたくなかちゅうなら、したくなるようにすっだけじゃ」。

ドラマでは、その後、江戸城二の丸が焼けたが、それが薩摩の放火だとの風説がある旨が語られる。

これに対し、慶喜は「これはワナだ。動いてはならぬ」と釘を刺すが、しばらくして「奸賊薩摩を打つべし、とのご老中の名を受け、庄内(藩兵)を先鋒とする兵が薩摩屋敷を砲撃」との報告を受ける。

この、いわゆる「薩摩藩邸焼き討ち事件」が、鳥羽・伏見の戦いのきっかけになるのだが、それは、いみじくも西郷が「したくなるようにすっだけじゃ」と言ったように、彼が仕組んだものだった。

江戸の町民が「薩摩御用盗」と呼んだ無頼集団を組織し、日夜、強盗や略奪、放火、殺人、強姦などの狼藉を繰り返して幕府を挑発し、是が非でも内戦に持ち込もうとしたのだ。それをドラマでは、慶喜に「ワナ」と呼ばせていた。

強引に引き起こされた内戦によって流れた血

続く第24話「パリの御一新」(8月15日放送)では、栄一の従兄の渋沢成一郎(喜作)に、「上様(慶喜)が尊王の大義に背いたことはない」と言わせている。

これは逆に言えば、でっち上げられた「討幕の密勅」や「錦の御旗」によって、「尊王の大義」を抱く慶喜を無力化し、日本人同士が血を流し合った戊辰戦争という内戦を、あえて引き起こしたということだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米エヌビディア時価総額5兆ドル到達、世界初 AIブ

ビジネス

ボーイング「777X」、納入を27年に延期 損失計

ビジネス

カナダ中銀、2会合連続で0.25%利下げ 利下げサ

ビジネス

米国株式市場・序盤=続伸、エヌビディアの時価総額5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 8
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 9
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中