最新記事

日本史

「明治維新は薩長によるテロ」 『青天を衝け』で維新賛美の歴史観から脱却したNHK

2021年10月16日(土)12時40分
香原斗志(歴史評論家、音楽評論家) *PRESIDENT Onlineからの転載

しかし、岩倉は慶喜に先手を打たれたのが悔しくて、こう発言する。

「慶喜というのはエライ男や。蟄居中のワシがあっちに手紙を出し、こっちにこっそり足を運んでと、エライ思いをして討幕の密勅をひねり出したというのに、先手を打ってくるとは」。

大政奉還の前日、「討幕の密勅」が下されていたが、この秘密の勅令は、天皇の裁可を受けていない。

慶喜が朝廷に政権を返上してしまうと、武力による討幕が叶わなくなるので、その前に、一部の公卿の名を連ねてでっち上げたものなのだ。岩倉の「ひねり出した」というセリフは、そういう意味である。

戦争をしたくない慶喜と戦争をしたい西郷

王政復古の大号令が出された日に京都御所で行われた小御所会議の模様も、刺激的に描かれていた。

天皇の下に諸藩主による公議政体を設け、将軍をその最高責任者にするという趣旨で大政は奉還されたのに、その場に慶喜がいない。

そのことに土佐の山内容堂、越前の松平春嶽、尾張の徳川慶勝らが相次いで異を唱えた。

それを聞いた西郷は「こいはやっぱり、いっと戦をせんな」とつぶやく。

徳川を排除して薩長が主導する政権を築くためには、やはり戦争をするしかない、と悟ったのだ。

岩倉は「向こうが戦おうとしてへんのに、こっちが戦をしかけたんでは、道理が立たしません」と弱気だが、西郷は「戦がしたくなかちゅうなら、したくなるようにすっだけじゃ」。

ドラマでは、その後、江戸城二の丸が焼けたが、それが薩摩の放火だとの風説がある旨が語られる。

これに対し、慶喜は「これはワナだ。動いてはならぬ」と釘を刺すが、しばらくして「奸賊薩摩を打つべし、とのご老中の名を受け、庄内(藩兵)を先鋒とする兵が薩摩屋敷を砲撃」との報告を受ける。

この、いわゆる「薩摩藩邸焼き討ち事件」が、鳥羽・伏見の戦いのきっかけになるのだが、それは、いみじくも西郷が「したくなるようにすっだけじゃ」と言ったように、彼が仕組んだものだった。

江戸の町民が「薩摩御用盗」と呼んだ無頼集団を組織し、日夜、強盗や略奪、放火、殺人、強姦などの狼藉を繰り返して幕府を挑発し、是が非でも内戦に持ち込もうとしたのだ。それをドラマでは、慶喜に「ワナ」と呼ばせていた。

強引に引き起こされた内戦によって流れた血

続く第24話「パリの御一新」(8月15日放送)では、栄一の従兄の渋沢成一郎(喜作)に、「上様(慶喜)が尊王の大義に背いたことはない」と言わせている。

これは逆に言えば、でっち上げられた「討幕の密勅」や「錦の御旗」によって、「尊王の大義」を抱く慶喜を無力化し、日本人同士が血を流し合った戊辰戦争という内戦を、あえて引き起こしたということだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中