最新記事

韓国映画

セウォル号事件、フェミニズム...作品性と大衆性を兼備した韓国の社会派映画5選(権容奭)

2021年5月10日(月)20時40分
権容奭(クォン・ヨンソク、一橋大学大学院法学研究科准教授)
権容奭(クォン・ヨンソク)

<『コクソン/哭声』や『1987、ある闘いの真実』など、韓国では「ろうそく革命」の前後に熱い映画が数多く誕生した――と、一橋大学のクォン・ヨンソク准教授。そして「一本だけ推すならこの作品」という『地球を守れ』とは>

1.『インサイダーズ/内部者たち』(2015年)
2.『荊棘(ばら)の秘密』(2016年)
3.『コクソン/哭声』(2016年)
4.『1987、ある闘いの真実』(2017年)
5.『地球を守れ』(2003年)

韓国映画には政治や権力を果敢に批判し、歴史・社会問題に触れる作品が多い。しかも作品性と大衆性を兼備する点が強みだ。

とりわけ、朴槿恵(パク・クネ)前大統領を弾劾に追い込んだ「ろうそく革命」の前後、2015~17年には社会派映画が数多く誕生した。

ここではセウォル号沈没事件(2014年)のトラウマ、権威主義的な公安政局下での閉塞感から「解放」へと導いた作品を中心に紹介したい。

まずは権力構造の闇に真正面から切り込んだ社会派サスペンスの傑作『インサイダーズ/内部者たち』(2015年)。映画は実際の事件をモチーフに、政治・検察・財閥・言論による「権力のカルテル」の存在とメカニズムをあぶり出した。

韓国を支配する者たちの非道と堕落を赤裸々に描き、なかでも言論権力に焦点を当てる。ペク・ユンシク演じる新聞の論説主幹の「大衆は犬豚どもです......直に静かになります」という言葉は「ろうそく集会」への導火線となった。

その渦中に青龍映画賞主演男優賞に輝いたイ・ビョンホンは「現実が映画を追い越した」と語った。わざと言葉を入れ替え、名ぜりふとして流行語にもなった「モヒートに行ってモルディブ一杯やろうか」は彼のアドリブだ。

Klockworx VOD-YouTube


本作には3つの「すごい」がある。

権力に批判的な文化人を排除するブラックリストを作成した朴政権下で、本作を誕生させた勇気がすごい。ハリウッドに進出し、名実共に韓国一の俳優となったイ・ビョンホンが問題作に出るのもすごい。そして、本作に作品賞を与える韓国という国は本当にすごいと思う。

大統領選の年に傑作が

次に、近年の韓国のトレンドであるフェミニズムを反映した『荊棘(ばら)の秘密』(2016年)。

選挙を前にした政治家の娘の失踪事件から物語は始まる。ありがちな政治サスペンスかと思いきや、韓国映画の特技であるジャンルの混用を巧みに操り、最後はフェミニズム映画として着地する。

MIDSHIP 公式チャンネル-YouTube


主演は純愛・清純の代名詞的存在、『愛の不時着』のソン・イェジン。フェミとは程遠いイメージの彼女だが、本作で初の母親役に挑み、社会の不条理に立ち向かう独特な母性と女性像を提示した。今まで見たことのない彼女の複雑な「顔」に注目だ。

監督はパク・チャヌクの申し子と言われるイ・ギョンミ。商業性と芸術性の綱引き、テーマの巧みな擦り込み、クリシェを打ち砕く演出など今後が期待される監督だ。

交通事故で急死した故キム・ジュヒョクの名演も光る。ただ興行は23万人と惨敗で、なぜこれほどの作品が失敗したのか話題になった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中