最新記事

韓国映画

カン・ハンナ「私のおすすめ韓国映画5本」とマブリー愛、韓国映画が面白い理由

2021年5月5日(水)12時20分
カン・ハンナ(歌人・タレント・国際文化研究者)

2000年代になり、韓国映画は変わった。『殺人の追憶』は560万人以上の観客を動員し話題になったが、そうした韓国ブロックバスターの「仕組み」が作られた。

ポイントは、社会性があること。1000万人以上を動員する映画を分析したリポートが韓国で出ていて、その中でも「リアリティー」や「社会性」が特徴として挙げられている。社会性があるとメディアが取り上げやすいし、観客の共感も得やすい。

ポン・ジュノ作品もそうだ。彼は『パラサイト』も素晴らしいが、『殺人の追憶』がその原点になったのではないか。

音楽の場合、韓国ではグローバル戦略として欧米に合わせて作るが、ポン・ジュノ監督は韓国のオリジナリティーを重視する。彼はこう言っている。「最も韓国らしいものが、最も世界的な作品になる」

Klockworx VOD-YouTube


チャン・フン監督の『タクシー運転手 約束は海を越えて』も、実話を基にした社会性のある映画だった。人口5200万人の国で、観客動員数は1200万人。

こんなに大ヒットしたのはなぜか。2017年になって、1980年の民主化運動、光州事件をテーマにした映画が公開されたのはなぜか。

理由は、朴槿恵(パク・クネ)元大統領の弾劾にある。2016年末に弾劾訴追され、2017年3月に逮捕された。この弾劾と公開時期が一致している。

1980年――。光州は封鎖され、ソウルから行けない。そこで取材に行きたいドイツ人記者がソウルのタクシー運転手に、10万ウォンの大金を渡すから、光州まで行ってくれと頼む。お金を稼ぎたいだけだった運転手はその中で、軍事独裁政権がデモを弾圧し、民衆を殺すのを目撃する。

社会を変えるのは私たち民衆だと描き、正義のメッセージを強く打ち出した映画だった。

私はいま韓国映画をテーマに博士論文を書いている。そこでも現代の韓国映画の特徴として示しているのが、人々の記憶を再生産する役割。

『タクシー運転手』は今の時代に向けて、民主化運動の物語を残し、みんなの記憶を引き出す役を担った。そんなところも日本の人たちに理解してもらえたらと思う。

リアリティーを追求し、完全なフィクションよりは、ファクトとフィクションを混ぜた作品が最近は主流になっている。2017年公開の『犯罪都市』も、実話を基にしてヒットした映画だった。

ただしこの作品、『殺人の追憶』と違い、基になった事件はあまり知られていない。2004年と2007年の2回、ソウルのチャイナタウン――複雑な歴史の中で朝鮮族の人たちが集住するようになった地区――で起こった犯罪組織と警察の抗争を、1つにまとめて映画化したもの。

私はこれを観て、あまりの残酷さに「大丈夫か韓国?」「これは夢に出るでしょ!」と衝撃を受けた。公開当時、中国人や朝鮮族への差別につながるのではないかという意見も出たほどだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

スイス中銀、金上昇で第1四半期は黒字 株安やフラン

ビジネス

ニデック、26年3月期は8.2%の営業増益見込む 

ビジネス

カプコンの25年3月期、営業益17億円上振れ 市場

ワールド

トランプ氏、大学に一段の圧力 奨学金巡る認定厳格化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中