最新記事

韓国ドラマ

『愛の不時着』の魅力を元CIA工作員が読み解く...世界的な変化を見事に捉えた普遍的な物語

GLOBAL CRASH LANDING

2021年4月28日(水)19時18分
グレン・カール(元CIA工作員、本誌コラムニスト)
ドラマ『愛の不時着』のワンシーン

どんな試練に見舞われてもめげないジョンヒョク(写真)とセリの愛の行方を、世界中の視聴者がはらはらしながら見守った PHOTOFEST/AFLO

<『愛の不時着』の大ヒットが象徴するのは、グローバル化やネットの普及といった新時代と、太古から変わらない愛の尊さ>

波瀾万丈な『愛の不時着』にハラハラした後で、運命の恋に憧れない人はいないだろう。

北朝鮮のリ・ジョンヒョク大尉(ヒョンビン)は空から降ってきた美女ユン・セリ(ソン・イェジン)を抱き留め、恋に落ちる。セリは韓国の財閥令嬢で実業家。パラグライダーの事故で迷い込んだ北朝鮮で、冷え切った彼女の心はジョンヒョクとの純愛に解けていく。

試練の中でも、希望と忍耐が生きる意味と喜びをもたらすことを、ジョンヒョクとセリは身をもって示す。私たちは作り話と知りながらドラマを楽しみ、そこに真実を見いだす。すなわち──人生において、愛する人と共に笑い共に涙するほど大事なことがあるだろうか。

韓国発の『愛の不時着』からは、世界の変化も見えてくる。

この15年で世界はかつてなく統合されてヒエラルキーが希薄になり、希望と危険に満ちた場所になった。15年前の私に韓国のドラマを見る機会はなかっただろうし、そもそも韓流という言葉すら知らなかった。

古い常識を打ち壊すドラマ

今や世界の潮流を決めるのはアメリカでも中国でもバチカンでもメッカでもない。韓国のエンターテインメントがハリウッドやボリウッドと同等に、京都やコペンハーゲンに影響を及ぼす時代が来たのだ。

『愛の不時着』は個人や社会が相互につながり合う今の世界を象徴し、古い常識を打ち壊す。そして奇妙な話だが、ドナルド・トランプ米大統領(当時)に忠誠を誓い連邦議会議事堂を襲撃した暴徒や過激派テロリストのウサマ・ビンラディンも、セリやジョンヒョクと同じように人の心を一つにし、時に分断する。

『愛の不時着』が社会現象になったのは文化の壁を越え、万人の心に潜む切なる思いを描き切ったからだ。これは人類が有史以前からたき火を囲んで語り継いだ神話。ドラゴンが大地を跋ばっ扈こ していた太古から、親が子に語り聞かせてきたおとぎ話だ。

超自然な出来事は私たちを非日常へといざなう。ヒロインは竜巻に巻き込まれ、謎と危険の国へと連れ去られる。『愛の不時着』のセリしかり、『オズの魔法使』のドロシーしかり。ハンサムな若者は美しい娘と恋に落ち、身分の違いや家族のしがらみに仲を裂かれる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、エヌビディアAI半導体の中国販売認可を

ワールド

習氏、台湾問題で立場明確に トランプ氏と電話会談=

ビジネス

EU、AIの波乗り遅れで将来にリスク ECB総裁が

ワールド

英文化相、テレグラフの早期売却目指す デイリー・メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中