最新記事

韓国

韓国ドラマ、まさかの2話で打ち切り 中韓対立の炎上はキムチからエンタメへ

2021年4月2日(金)22時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

わずか2話を放送しただけで打ち切りとなった韓国ドラマ『朝鮮駆魔師』 YTN News / YouTube

<反中意識が高まる韓国で、時代劇に中国テイストが混じったことで大炎上に──>

中韓のネットユーザーたちの間で昨年末から勃発したキムチ論争の余波が続いている。

フォロワー数1400万人を超える中国の人気ユーチューバー李子柒氏が、自身のチャンネルで「中国の伝統料理」というハッシュタグとともにキムチを紹介したことをきっかけに、韓国ユーチューバーHamzy氏も負けじとキムチ作りの動画を投稿して反撃した。

ところがこの件でHamzy氏は、中国での活動をマネジメントしていた中国の芸能事務所から契約を打ち切られてしまうなど、中韓の対立が勃発した。

実はこのような対立が、今韓国のエンタメ業界にも飛び火して炎上としている。

韓国の地上波放送局SBSが春の話題作として放送開始した時代劇『朝鮮駆魔師』は、わずか2話を放送しただけで中韓対立の煽りを受けて打ち切りとなってしまった。

オンエア前からトラブル続き

去年の11月には、出演者ひとりのコロナ陽性が発覚し撮影が中断。その1カ月後には、主演俳優が撮影中に落馬し骨折するなど、放送開始前から不運に見舞われた作品ではあったが、オンエア開始後も、朝鮮王朝の第3代国王太宗を殺人鬼のように描いて歴史歪曲が指摘されるなど悪評が立った。

さらに、ドラマに登場する一部のセットや料理、伝統衣装までも中国風に表現されていた点が問題視され、放送打ち切りの大きな理由となった。朝鮮時代の韓国を舞台に繰り広げられる物語だったが、あるエピソードでは外国人神父に振る舞われるご馳走に、中国の代表的なお菓子である月餅や中国式肉まん、ピータンなどがテーブルいっぱいに並んだ。また、妓生と呼ばれる当時の芸者たちが暮らす建物も、なぜか中国風のセットに作られており、役者が韓国語でセリフをしゃべっていないシーンでは、まるで中国ドラマかと疑ってしまう場面もあった。

SF作品などでは、様々な国の文化からインスピレーションを受け、新たなスタイルを創造することはよくあるものの、それを時代劇でそれをやってしまったことは驚きである。

視聴者からの苦情、さらにスポンサーの撤退

放送直後、作品に違和感を覚えた視聴者からの苦情の電話が相次いだ。さらに、韓国大統領府のウェブサイトの国民請願掲示場には「放送を中止して欲しい」という投稿も寄せられ、視聴者を中心に多くのオンライン署名が集まったという。

世論の声が強まるにつれ、番組スポンサー各社も次々と広告契約中断を発表した。この事態にSBSは、先月26日「すでに制作会社には製作費を支払っている状態である」「80%は撮影終了していた」ことを明らかにし、謝罪と共に「地上波放送としての重い責任感をもって放送を打ち切りにする」と発表した。

また、31日には韓国放送通信審議委員会がオンラインにて行った記者懇談会では『朝鮮駆魔師』についての苦情は5149件も寄せられた」とし、「放送打ち切りとは関係なく、調査を進める」という強い姿勢を表明して注目を集めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中