ダフト・パンクと松本零士、その忘れ難きコラボ
Daft Punk’s Anime Changed My Life
松本零士がミュージックビデオのアニメを手掛けている TOEI ANIMATION/DAFT LIFE LTD./VIRGIN RECORDSーSLATE
<『インターステラ5555』はマイナーだが音楽とアニメを融合し物語をまとわせた名作だ>
ロボットを思わせる謎めいたヘルメット姿で知られたフランスの人気テクノユニット、ダフト・パンクが2月、解散を発表した。ここ数年は活動休止状態で、事実を追認しただけと言えなくもないが、1つの区切りには違いない。
ダフト・パンクはデビューから28年の間に数々の素晴らしい作品を生み出してきた。だが私が最も面白いと思い、かつ強い影響を受けたのはコンサートでもアルバムでもない。『インターステラ5555』というタイトルのアニメ映画だ。ダフト・パンクの代表作とは言えないかもしれないが、音楽とアニメという異なるジャンルのアートを融合させた名作だ。
本作は2001年にリリースされたダフト・パンク2枚目のアルバム『ディスカバリー』に合わせて作られた。「ワン・モア・タイム」などユニットを代表する楽曲が何曲も含まれている。母国フランスはもちろん、アメリカでもこのアルバムは大ヒット。なかでも「仕事は終わらない」はリリースから10年近くたった後に、カニエ・ウェストのヒット曲「ストロンガー」がサンプリングという形で新たな命を吹き込んだ。
『ディスカバリー』は楽しいアルバムだ。ノリのいいダンス音楽でディスコ的である一方で、その核には強いSF感がある。ロボットの扮装をするようなダフト・パンクのコンセプトを体現するアルバムだったわけだ。そんな音の世界に物語の筋と美しい映像を組み合わせたのが『インターステラ』だった。
コラボしたのは『銀河鉄道999』や『宇宙戦艦ヤマト』で知られる松本零士だ。アルバムの個々の楽曲のミュージックビデオとして作られた短編をまとめたもので、続けて見ると1時間強の映画になる。
音楽が感情をかき立てる
遠く離れた銀河、青い肌をした人々が暮らす惑星から、人気のポップバンドが異星人たちによって拉致される。そして異星人の悪の首領から、たくさんのヒット曲のレコード(具体的には5555枚)を制作するよう命じられる。
命令に従えば、首領による宇宙支配を手助けすることになる。そのことを知ったバンドの面々は悪者たちを撃退し、脱出に成功する──。
幼心に衝撃を受けた
私が初めて本作を見たのは、まだ小学生だった01年の夏だった(完成は03年なので、放映されたのは前半の一部)。寝る時間が過ぎてもテレビにクギ付けになって見ていた。