最新記事

映画

3分で分かるスター・ウォーズ過去8作のあらすじ(初心者向け&復習用)

2019年12月20日(金)12時00分
森田優介(本誌記者)

ニューズウィーク日本版SPECIAL EDITION『STAR WARS スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり』6~7ページ

<初心者でも大丈夫、往年のファンも過去8作を見直す必要なし。最新作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観に行く前に押さえておきたい基礎知識>

「スター・ウォーズって、どれから観ればいいですか?」

そう聞かれて「エピソード4から」と答える人もいれば、「エピソード1から」と答える人もいる。そしてせっかく関心を持ってくれた「スター・ウォーズ」ビギナーを戸惑わせてしまう。

ジョージ・ルーカスが1977年に生み出した「スター・ウォーズ」の物語が、12月20日公開の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』でひとまず終わりを告げる。壮大な宇宙叙事詩のフィナーレを飾るシリーズ第9作だ。

世界的な注目作である。だが、これまでに8作もが公開されてきたシリーズもので、しかも最初の作品の公開は40年以上前。関心があっても、過去8作を全部は観ていないから、あるいは覚えていないからと、映画館に足を運ぶのを躊躇する人もいるかもしれない。

それではもったいない。

「スター・ウォーズ」シリーズは基本的に、予備知識がなければ楽しめない映画でも、筋金入りのファンだけのための映画でもない。誰もがポップコーンを食べながら鑑賞できるような娯楽SF大作だ。

映画館に行く前に8本もの作品を観ておく必要はないし、実際、合計18時間を超えるそんな「復習」をするのはなかなかハードルが高い(『スター・ウォーズ』は、ネットフリックスで観られないし、アマゾン・プライムでも見放題になっていないという悩ましさもある)。
2019SWmook_cover200.jpg
そこでニューズウィーク日本版では、SPECIAL EDITIONムック『STAR WARS スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり』(以下、本誌)を制作。主な登場人物に焦点を当て、シリーズの物語をたどり、映画では描き切れないエピソードを扱った外伝(スピンオフ)も紹介、ファンの視点で選んだ写真と記事で数々の名場面を振り返った。

100ページ弱の中にシリーズの魅力を凝縮した本誌は、「スター・ウォーズ」ビギナーの「予習」にも、ファンの「復習」にも格好の1冊となるだろう。

ここでは本誌を元に、基礎知識と過去8作のあらすじを簡単に紹介しよう。記事の冒頭に載せた人物相関図(本誌より)も参考にしてもらいたい。

【参考記事】カイロ・レンは嘘をついていた?『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』新キャラと予想

『エピソード4』が最初の作品、時間軸は新3部作→旧3部作→続3部作

4から観るか、1から観るか――。そんな問いが出てくるのは、1977年に公開された最初の『スター・ウォーズ』が大ヒットし、後に『エピソード4/新たなる希望』と副題を付けられたから。「最初の作品=エピソード1」ではない。

80年に、その続編となる『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』、83年に『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』が公開され、ここで物語は一旦完結。主人公のルーク・スカイウォーカーが悪役のダース・ベイダーと戦うこの3作がオリジナルの3部作で、俗に「旧3部作」と呼ばれる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、停戦後に「ロシアと協議の用意」 ロは譲

ビジネス

VWが中国向け5車種の新モデル披露、シェア回復狙う

ビジネス

金価格、26年第2四半期までに1オンス4000ドル

ビジネス

ベーカー・ヒューズ、関税で通期実質利益に最大2億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 8
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 9
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中