最新記事

ドキュメンタリー

マイケル・ムーアの豊かな国探し

新作ドキュメンタリーでヨーロッパに乗り込んだ社会派監督の哀れ

2016年1月27日(水)14時36分
ニナ・バーリー

タブー知らず アメリカの社会保障制度を批判するマイケル・ムーア監督 Rob Kim-GETTY IMAGES

 マイケル・ムーア監督の新作『次はどこを侵略しようか(Where to Invade Next)』(日本公開は未定)は、ムーアが米軍幹部から相談を受けたという想定で始まる。

「マイケル、私たちは途方に暮れている」と、ムーアは軍人の声をまねて言う。「最後に勝利したビッグな戦争、すなわち第二次大戦以来、アメリカは連敗を喫している」

 そこでムーアは答える。「俺に任せてくれ」

 こうしてムーアは、空母に乗り込み旅に出る。広大な甲板でアメリカ国旗をはためかせ、「USA!」と威勢のいい声を上げながら。目指すは「俺が名前をちゃんと発音できる白人の国」からなるヨーロッパだ。ただし欲しいのは石油ではなく、社会を機能させるアイデアだ。

 まず向かったのはイタリア。「誰もが、いまセックスをしたばかりみたいに見える」国だ。ムーアはそこでセクシーな中流カップル(男性は警官で女性はデパートのバイヤー)から、イタリアでは誰もが年8週間の有給休暇を取れると聞かされる。

 イタリアの女性には有給の産休もある。イタリアだけではない。世界中の国が、妊産婦に有給の産休を認めている。ムーアに言わせれば、それがないのは「カネが掛かり過ぎて導入できない」パプアニューギニアとアメリカの2カ国だけだ。

 次にムーアは、高速鉄道でフランスのある町に移動する。この町で一番おいしいレストランは、公立学校のカフェテリアだ。そこでは小学生が4皿のランチ(カレー風味のホタテの前菜、子羊とチキンのクスクス、チーズ、デザート)を食べている。

 ムーアは子供たちにコーラを勧める。学校には自動販売機がないから、アシスタントに買いに行かせたものだが、誰も手に取ろうとしない。カフェテリアのシェフにアメリカの公立学校の昼食の写真を見せると、「これは食べ物じゃない。かわいそうに」と言われてしまう。

所得税の6割が軍事費に

 そこでアメリカのテレビ番組の映像が挿入される。シンクタンクのケイトー研究所の専門家と、ラジオ番組司会者のラッシュ・リンボーが、ヨーロッパ諸国の法外な税金を批判する。

 確かにフランスの税金は、アメリカよりも少しばかり高いことを示すグラフを、ムーアは映し出す。しかし続いて、その税金によってフランスで提供されている行政サービスの一覧を示す。医療保険、産休、料金が安くてきめ細かく整備された公共交通機関、育児支援......。そのリストは延々と続く。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中