最新記事

株の基礎知識

野球選手の年俸で考える「安い株」「高い株」の見分け方

2022年5月31日(火)17時00分
朋川雅紀 ※かぶまどより転載

相対バリュエーションと絶対バリュエーション

バリュエーションには「相対バリュエーション」と「絶対バリュエーション」があります。

「相対バリュエーション」とは、PERやPBR(株価純資産倍率)、PSR(株価売上高倍率)などで、現在の株価と現在、あるいは将来の収益力、簿価、売上などを比べて、割安か割高かを判断するものです。

・PER=株価÷1株あたり利益(EPS)
・PBR=株価÷1株あたり純資産(BPS)
・PSR=時価総額÷売上高

一方、「絶対バリュエーション」は、お金の時間価値を考慮し、将来のキャッシュフローを割引率で割り引いて理論株価を算出するものです。そして、算出された理論株価と現在の株価を比べて、割安か割高かを判断するのです。

絶対バリュエーションは理論としては優れていて洗練されていますが、現実問題として、将来のキャッシュフローの予測、適切な割引率の算出は難しい作業になります。ですから、私自身はもっぱら「相対バリュエーション」、とりわけPERに頼っているというわけです。

PER、PBR、PSRそれぞれの長所と短所を比較してみましょう。

■(1)PERの長所と短所

[長所]
・株価を決める最も大事な要因である「企業の収益力」を使って株価を評価している
・投資家の間で最も広く使われ、理解しやすい概念

[短所]
・EPSがマイナスの場合には使えない
・収益(EPS)の数字には経営者の恣意が働きやすい
・収益の変動が大きく、PERが高いときが買いで、PERが低いときが売りであるため、市況関連企業を評価するには適さない

■(2)PBRの長所と短所

[長所]
・EPSがマイナスのときでも、簿価は通常プラスの数字であるので、赤字企業を評価できる
・金融機関のように「流動資産」が多い企業を評価するのに適している

[短所]
・簿価は収益力を表すものではない
・インフレや技術革新を反映した時価と簿価の間に乖離がある

■(3)PSRの長所と短所

[長所]
・売上高は収益や簿価以上に経営者の恣意が働かない
・EPSがマイナスのときでも、赤字企業を評価できる

[短所]
・支出に対する考慮をしていないため、コスト構造が見えない
・バリュエーションは単純な尺度ではない

バリュエーションは、「高い株は避けて、安い株を買う」というような単純な尺度として使うものではありません。たとえ高いバリュエーションであっても、高成長で魅力的な銘柄であれば、当然、投資対象になりうるのです。

一方で、永遠に高成長を続けることを想定するのは非現実的ですから、いつかはバリュエーションの修正が起こることを前提に、企業を観察し続けることが大切になってきます。

[執筆者]
朋川雅紀(ともかわ・まさき)
個人投資家・株式投資研究家。大手信託銀行やグローバル展開するアメリカ系資産運用会社等で、30年以上にわたり資産運用業務に従事。株式ファンドマネージャーとして、年金基金や投資信託の運用にあたる。その経験を生かし、株価サイクル分析と業種・銘柄分析を融合させた独自の投資スタイルを確立する。ニューヨーク駐在経験があり、特にアメリカ株式投資に強み。慶応義塾大学経済学部卒業。海外MBAのほか、国際的な投資プロフェッショナル資格であるCFA協会認定証券アナリストを取得。著書に『みんなが勝てる株式投資』(パンローリング)がある。【かぶまどアワード2021スマニュー賞】

※当記事は「かぶまど」の提供記事です
kabumado_newlogo200-2021.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン大統領と中国外相が会談、王氏「中ロ関係は拡

ワールド

米下院2補選、共和が勝利へ フロリダ州

ワールド

ロシア製造業PMI、3月は48.2 約3年ぶり大幅

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中