最新記事

株の基礎知識

株価が「10倍」になる株に出合う、たったひとつの方法

2021年10月15日(金)06時30分
岡田禎子 ※かぶまどより転載

■テンバガーの8割は時価総額100億円以下

それに対して時価総額が100億円の企業というのは、テンバガーで10倍になったとしても、まだ時価総額1000億円。1兆円の企業から見れば10分の1の規模です。

現在の規模(時価総額)が小さい企業は、サービスや商品が社会に認められて成長軌道に乗れば、株価もぐんぐん成長し、あっと言う間に2倍3倍、そして10倍へと拡大していくことも難しくありません。

加えて、時価総額が「100億円」や「300億円」といった節目となる水準に達すると、さらに大きくジャンプアップする可能性があります。それまで時価総額の小ささゆえに社内規定に縛られて買うことができなかった機関投資家なども、買いに入りやすくなるからです。

つまり、格別に大きな利益をもたらす可能性があるのは時価総額の小さい株、ということです。

実際、リーマンショック以降に株価が10倍になった株(テンバガー)のうち、実に8割は時価総額が100億円以下の株でした。

●ケアネット<2150>

医療者向けウェブサイトを運営するケアネット<2150>。医薬営業支援サービスなども手がけており、医療業界のDX銘柄として注目を集めています。

特に、コロナ禍で製薬会社のDX化が加速したことで、医薬営業支援サービスが好調に推移。2020年初め頃に700円台だった株価は、12月には6420円まで駆け上がり、2021年に入って5月末には8,000円を突破。短期間でテンバガー(10倍株)を達成しました。

kabumado20211015-10bai-chart1.jpg

時価総額80億円の頃にケアネット株を手に入れていたら、夢のテンバガーです。

それでは、時価総額はどうなっているでしょうか?

2020年初め、ケアネットの時価総額は80億円程度でしたが、4月に節目となる100億円を突破。それを境に出来高(売買が成立した株数)も急激に増加し始め、8月には次なる節目の300億円に達し、2021年5月には800億円を超えました。

kabumado20211015-10bai-chart2.jpg

注目したいポイントは、上でも説明したように、100億円、300億円というの節目で出来高が増え、それによって時価総額もジャンプアップしていること。このような「節目」は様々なところにありますので、常に意識しておくことが勝てるコツになります。

大化けする小型株はどこにある?

株価が大きく成長する株価を見つけるには、時価総額が大きな株(=大型株)ではなく、時価総額の小さな株(小型株)を探せばいい──では、どこを探せば時価総額が小さく、今後成長しそうな株に出会えるのでしょうか?

時価総額の小さな株は、主に新興市場で売買されています。新興市場とは、若くて成長性の高い企業が多く上場している「東証マザーズ」や「ジャスダック」を指します。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、緩和的金融政策を維持へ 経済リスクに対

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中