最新記事

株の基礎知識

初心者が知らない、勝ち続ける投資家が必ず守る「ルール」

2021年9月7日(火)13時50分
岡田禎子 ※かぶまどより転載

■「株価が20%上がっても売らない」

保有している株をいつ売るかの判断は、個人投資家にとっていちばんの悩みでしょう。本来、株式を購入する時点で「買値から◎%上昇したら利益確定する」などの出口戦略を決めておくことが、損失を避けながら着実に利益を積み重ねるための重要な手順です。

しかし、常にその方法を取っていては、たしかに損失は抑えられるものの、その反面、大きな利益を得ることが難しいのも事実。どんどん上昇していく株価を横目に「売らなきゃ良かった......」という後悔ばかりが募って、相場に向き合うのが嫌になるかもしれません。

●日本郵船<9101>

2021年2月に2018年の高値を突破した後、25日移動平均線を明確に下回ることなく高値を更新し続けている日本郵船<9101>(2021年8月13日現在)。

kabumado20210906success-chart3.png

このように株価が新高値を更新してどんどん上昇している場合、どこでピークアウトするかは誰にもわかりません。上昇途中で売却してしまったら、その後の上昇分の利益を得ることができずに終わってしまうのです。では一体、どうすればいいでしょうか?

個人投資家のDさんが実践しているのは、「上ではなく下を決めておく」という方法。

まず、買いに入る前に「買値から◎%下落したら損切り(ロスカット)する」というラインを決めておきます。そして、その価格での「逆指値注文」を出しておきます。もし株価が下落したらその価格で自動的に売却され、損失の拡大を防ぐことができます。

そのうえで、思惑どおりに株価が上昇した場合には、それに合わせて逆指値注文の価格を引き上げていきます。この手法をトレイリングストップと言います。こうすることで、利益を最大限に伸ばしながらも、万が一どこかの時点で株価が急落した場合でも、そこまでの利益はしっかり手にできるのです。

決して思い通りにはならない相場で戦う以上、自分の設定したラインではなく、相場の行方に素直に従って利益を追求していくこともまた、株式投資で利益を重ねるためには大切な手法です。ただし、リスク管理を徹底しなければならないことは言うまでもありません。


相場のことは相場に聞け──古い相場格言

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、9月は11カ月ぶりの大幅下落

ビジネス

中国GDP、第3四半期は前年比+4.8%に鈍化 予

ワールド

イスラエルのガザ空爆で26人死亡、停戦はなお維持と

ビジネス

マスク氏への1兆ドル報酬案、米助言会社ISSが株主
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中