最新記事

株の基礎知識

コロナで高値更新の意外な3銘柄 買うべきか、買わざるべきか?

2020年7月9日(木)06時45分
佐々木達也 ※株の窓口より転載

その際に活用したいのが株式情報サイトです。もちろん、知っている銘柄をひとつひとつウォッチすることもできますが、東証に上場している銘柄は、マザーズやJASDAQなどの新興市場を合わせるとおよそ3,700銘柄。とても現実的とは言えません。

例えばヤフーファイナンスは、株式ページのランキング項目として年初来高値を設けています(上場来を含む)。また日本経済新聞電子版では、マーケットのページの株式項目に新高値銘柄の一覧を掲載しています。

■高値更新の〝出遅れ銘柄〟を狙え

これら高値更新銘柄の情報は、市場の動向を探る重要な手がかりとなります。そこからさらに、「これから高値更新しそうな銘柄」を見つけることもできるかもしれません。

例えば、FA(工場自動化)関連の銘柄が次々と高値を更新しているのであれば、「同じFA関連の〝出遅れ銘柄〟が次に買われるのではないか」と連想できます。そこで関連銘柄を探し、まだ高値更新に至っていない銘柄の目星がついたら一歩踏み込み、「なぜその銘柄が出遅れているのか?」を考えてみます。

例えば、工場で使われるロボットや精密な制御装置を手掛けるFA業界の大手、ファナック<6954>。株価は相場全体につれ高して6月上旬に20,000円を回復したものの、先に挙げたキーエンスなどが上場来高値を更新する中、2018年1月の高値33,450円に比べると出遅れています。

kabumado20200709covidstocks-chart4C.png

要因としてはさまざまなことが考えられますが、同社の顧客は自動車業界の比率が高いことから、「自動車市況の落ち込みが下押し要因になっているのではないか」という仮説を立てられます。もし自動車市況が今後回復すると考えるなら、ファナックを買いの検討リストに入れることができるでしょう。

あえて高値を掴みにいく

高値更新銘柄への投資は、トレンドに合わせた「順張り」です。特に上場来高値の更新は、それ以上の値で買っている投資家がいないわけですから、売りも出にくいという安心感があるうえ、短期の順張りトレーダーによる買いも期待できるため、思わぬ上昇となることがあります。

しかし、あくまで高値圏での取引となりますので、高値掴みのリスクがあることは常に意識しておいたほうがいいでしょう。今日、上場来高値を更新したからといって、この先も必ず上昇していく根拠にはなりません。特に相場に過熱感が見られる局面では慎重な対応が必要になります。

それでも、高値更新はそれ自体が買い材料となるため、本来すべての投資家にとって魅力的に見えるはずです。しっかりとリスクを管理しながら高値を掴みにいくことができれば、そこには新たな世界への扉が待っているかもしれません。

2020/06/24

【関連記事】安定的に稼ぎ続けるトレーダーは、圧倒的に負け方が上手い

[執筆者]
佐々木達也(ささき・たつや)
金融機関で債券畑を経験後、証券アナリストとして株式の調査に携わる。市場動向や株式を中心としたリサーチやレポート執筆などを業務としている。ファイナンシャルプランナー資格も取得し、現在はライターとしても活動中。株式個別銘柄、市況など個人向けのテーマを中心にわかりやすさを心がけた記事を執筆。

※当記事は「株の窓口」の提供記事です
kabumado_logo200new.jpg

202006NWcovid19Mook_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

SPECIAL ISSUE「COVID-19のすべて」が好評発売中。ゼロから分かるCOVID-19解説/歴史に学ぶ感染症の脅威/ポスト・パンデミックの世界経済......。錯綜する情報に振り回されないため、知っておくべき新型コロナウイルスの基礎知識をまとめた1冊です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中