最新記事

株の基礎知識

コロナで高値更新の意外な3銘柄 買うべきか、買わざるべきか?

2020年7月9日(木)06時45分
佐々木達也 ※株の窓口より転載

その際に活用したいのが株式情報サイトです。もちろん、知っている銘柄をひとつひとつウォッチすることもできますが、東証に上場している銘柄は、マザーズやJASDAQなどの新興市場を合わせるとおよそ3,700銘柄。とても現実的とは言えません。

例えばヤフーファイナンスは、株式ページのランキング項目として年初来高値を設けています(上場来を含む)。また日本経済新聞電子版では、マーケットのページの株式項目に新高値銘柄の一覧を掲載しています。

■高値更新の〝出遅れ銘柄〟を狙え

これら高値更新銘柄の情報は、市場の動向を探る重要な手がかりとなります。そこからさらに、「これから高値更新しそうな銘柄」を見つけることもできるかもしれません。

例えば、FA(工場自動化)関連の銘柄が次々と高値を更新しているのであれば、「同じFA関連の〝出遅れ銘柄〟が次に買われるのではないか」と連想できます。そこで関連銘柄を探し、まだ高値更新に至っていない銘柄の目星がついたら一歩踏み込み、「なぜその銘柄が出遅れているのか?」を考えてみます。

例えば、工場で使われるロボットや精密な制御装置を手掛けるFA業界の大手、ファナック<6954>。株価は相場全体につれ高して6月上旬に20,000円を回復したものの、先に挙げたキーエンスなどが上場来高値を更新する中、2018年1月の高値33,450円に比べると出遅れています。

kabumado20200709covidstocks-chart4C.png

要因としてはさまざまなことが考えられますが、同社の顧客は自動車業界の比率が高いことから、「自動車市況の落ち込みが下押し要因になっているのではないか」という仮説を立てられます。もし自動車市況が今後回復すると考えるなら、ファナックを買いの検討リストに入れることができるでしょう。

あえて高値を掴みにいく

高値更新銘柄への投資は、トレンドに合わせた「順張り」です。特に上場来高値の更新は、それ以上の値で買っている投資家がいないわけですから、売りも出にくいという安心感があるうえ、短期の順張りトレーダーによる買いも期待できるため、思わぬ上昇となることがあります。

しかし、あくまで高値圏での取引となりますので、高値掴みのリスクがあることは常に意識しておいたほうがいいでしょう。今日、上場来高値を更新したからといって、この先も必ず上昇していく根拠にはなりません。特に相場に過熱感が見られる局面では慎重な対応が必要になります。

それでも、高値更新はそれ自体が買い材料となるため、本来すべての投資家にとって魅力的に見えるはずです。しっかりとリスクを管理しながら高値を掴みにいくことができれば、そこには新たな世界への扉が待っているかもしれません。

2020/06/24

【関連記事】安定的に稼ぎ続けるトレーダーは、圧倒的に負け方が上手い

[執筆者]
佐々木達也(ささき・たつや)
金融機関で債券畑を経験後、証券アナリストとして株式の調査に携わる。市場動向や株式を中心としたリサーチやレポート執筆などを業務としている。ファイナンシャルプランナー資格も取得し、現在はライターとしても活動中。株式個別銘柄、市況など個人向けのテーマを中心にわかりやすさを心がけた記事を執筆。

※当記事は「株の窓口」の提供記事です
kabumado_logo200new.jpg

202006NWcovid19Mook_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

SPECIAL ISSUE「COVID-19のすべて」が好評発売中。ゼロから分かるCOVID-19解説/歴史に学ぶ感染症の脅威/ポスト・パンデミックの世界経済......。錯綜する情報に振り回されないため、知っておくべき新型コロナウイルスの基礎知識をまとめた1冊です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増

ビジネス

米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中