最新記事
経営

やっぱりオフィスで働きたい...!「出社したくなるオフィス」3つの特徴

2023年8月31日(木)21時00分
山口ヨシカズ ※経営ノウハウの泉より転載

■特徴3:コミュニケーションのしやすさ

オフィスに出社したくなる要素として、社内のコミュニケーションも重要です。オフィス内に、社員がリラックスしながら会話できるスペースがあると、オープンなコミュニケーションが促進されます。このようなカジュアルなコミュニケーションから新しいビジネスのアイディアが生まれることもあるのです。

フリーアドレスの導入や、人が集まりやすいドリンクブースや複合機の設置場所を工夫することや、その近くに座席を設けることでちょっとした会話が生まれるなど、異なる部門間の社員同士の交流を促すことができます。

また、社長室をなくすことで社員と幹部層の交流を促し、縦の関係性を生み出すような工夫をしている企業や、就業後に集まってお酒を楽しめるようなバーカウンターを設置している企業もあるようです。

とくに、現在の新入社員はコロナ禍に学生時代を過ごした背景からコミュニケーションを求めているという話もよく伺います。社内のコミュニケーションをうまく促すことで、社員の定着率にも効果的でしょう。

自社でのオフィス改革はどう進めるか?

自社でオフィス改革を進めるためにはどうすればよいのでしょうか。成功するオフィス改革の進め方を4つのステップに分け、具体的に解説します。

■ステップ1:社内アンケートを取り、社員たちのニーズを把握する

オフィス改革の最初のステップは、社内のニーズを理解することです。社内調査を行い、スタッフ一人ひとりがどのようなオフィス環境を望んでいるのか、また、現状のオフィス環境でどのような問題点があるのかを明らかにします。

とくにテレワークの社員に対してアンケートを実施し、リモートワークを好む理由などを聞いてみるとよいでしょう。

可能であれば面談を行い、直接意見を聞くのも有益です。実際の声を直接聞くことで、より深い理解を得ることができます。

■ステップ2:アンケート結果を基にコンセプトを決める

次は、ステップ1で行った社内調査の結果を基に、オフィス改革のコンセプトを決定します。アンケートから得られたデータを分析し、「どのような改革が求められているのか」「何を優先すべきか」を明確にしましょう。

たとえば、社員からのフィードバックで「コミュニケーションの場が不足している」という声が多ければ、オープンスペースの設置を検討するなど、具体的に考えます。具体的な目標とそれを達成するための施策を明確にすることが重要です。

■ステップ3:施策を実施する

コンセプトが定まったら、次は具体的な施策を実施していきましょう。アンケートで得た情報を基に、改革プランを作成します。プラン作成時には、スケジュール管理やコスト管理、リソース管理を行い、スムーズに改革を進めるためのロードマップをつくっていきます。

改革を進めていくと生じる可能性のある問題点を予測し、それに対する対策も事前に準備しておくことが重要です。改革は一度にすべてを変えるのではなく、段階的に進め、社員の反応や効果を確認しながら最適な形に近づけていきましょう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前

ビジネス

メモリーチップ不足懸念、他の半導体注文に影響=中国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中