最新記事
SDGs

ミツバチを感染症から守れ!新型ワクチン開発、米バイオ企業の挑戦

VACCINATING HONEYBEES

2023年3月22日(水)10時50分
ジェニー・デュラント(カリフォルニア大学デービス校客員研究員)
ミツバチ

ワクチン入りのクイーン・キャンディーを食べる働き蜂 COURTESY DALAN ANIMAL HEALTH

<作物の受粉に欠かせない重要な花粉媒介者を救う切り札に?>

ミツバチはアメリカ人が消費する農作物の3分の1を受粉させる重要な花粉媒介者。そのミツバチが直面している脅威の1つが、感染症だ。

ジョージア州のバイオテクノロジー企業ダラン・アニマル・ヘルスは今年1月、最も危険な感染症の1つであるアメリカ腐蛆(ふそ)病(AFB)のワクチンについて、米農務省から条件付き承認を受けたと発表した。このワクチンがミツバチ保護の取り組みの重要な一歩になる理由を説明しよう。

新しいミツバチ用ワクチン「パニバシラス・ラーバエ・バクテリン」の目的は、極めて危険な細菌感染症であるAFBからミツバチを守ることにある。AFBの発生は、ミツバチのコロニー(蜂群)にとって事実上の死刑宣告であり、養蜂経営に壊滅的な打撃を与える恐れがある。

AFB菌(Paenibacillus Larvae)の芽胞は感染性が極めて高く、感染後数十年も病原性を維持する場合がある。通常、感染したコロニーは全て廃棄し、感染拡大を防ぐ必要がある。コロニーを飼育していた巣箱や、コロニーに接触した可能性がある器具も処分しなくてはならない。

養蜂家は数十年間、AFBの予防手段として抗生剤を使ってきた。だが、抗生剤の過剰使用がしばしば起こることから、抗生剤に耐性を持つ菌の出現が報告されている。

米食品医薬品局(FDA)は2017年、AFB対策の抗生剤使用に獣医師の処方箋か飼料指示書を義務付けるようになり、養蜂家は予防措置としての抗生剤の利用を制限された。今回のワクチンは、より持続可能性の高いAFB対策として期待されている。

ワクチンの有効性については、現在も分析が続いている。ある研究では、ワクチンを投与した女王蜂の子孫はAFBへの抵抗力が30~50%高まるという結果が示された。

ローヤルゼリーに混入

ワクチンはミツバチ用の小さな注射器で接種するのではなく、ワクチンを蜂の餌に混ぜて投与する。この方法は女王蜂に不活性化されたAFB菌を投与することで、蜂の巣で孵化した幼虫の感染への耐性を高める効果がある。

女王蜂は通常、50~200匹の働き蜂と一緒に小さなケージに入れられて養蜂家に出荷される。働き蜂は「クイーン・キャンディー」と呼ばれる餌を与えられる。多くの場合、この餌は粉砂糖とコーンシロップで作られ、クッキーの生地や粘土並みの硬さを持つ。これを食べた若い働き蜂はタンパク質豊富な「ローヤルゼリー」を分泌し、それを女王蜂が食べる。

ワクチンの運搬方法は、このユニークな仕組みを利用したものだ。養蜂家はクイーン・キャンディーにワクチンを混ぜ、働き蜂がそれを食べて消化する。働き蜂はローヤルゼリーを分泌し、女王蜂に食べさせる。女王蜂がローヤルゼリーを消化すると、ワクチンが卵巣に移動する。女王蜂は巣箱に移されて産卵を始め、その卵から孵化した幼虫はAFBに対する免疫力が高まるというわけだ。

このワクチンはアメリカで初めての昆虫向けワクチンであり、養蜂業界を何十年も悩ませてきた他の病気に有効な新ワクチンの開発にもつながる可能性がある。寄生虫のミツバチヘギイタダニ、気候変動、栄養不足など、現在ミツバチが直面している緊急性の高い脅威は数多く存在する。

開発元のダラン社はヨーロッパ腐蛆病(EFB)のワクチン開発にも取り組んでいる。AFBより致死率は低いが、EFBも感染力は極めて強い。これまで養蜂家は抗生剤で対応してきたが、最近はAFBと同様、抗生剤に耐性を持つ菌の存在が報告されている。

The Conversation

Jennie L. Durant, Research Affiliate in Human Ecology, University of California, Davis

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中