最新記事

大型リストラ

相次ぐ大型リストラ、9万人もの「テック人材」がクビに 雇用の受け皿は?

GRIM TIMES FOR TECHIES

2022年12月15日(木)14時25分
ニティシュ・パーワ(スレート誌ライター)

待遇の悪化は、福利厚生の面だけにとどまらない。ツイッターを解雇されたエンジニアの1人がサンフランシスコ・クロニクル紙に語ったところによると、その人物はいくつもの企業から声を掛けられたが、「フルタイムの社員として採用するという会社は20%ほどにすぎなかった。それ以外の会社は、フルタイムの社員より整理しやすい契約社員しか採用するつもりがなかった」と言う。

こうした状況は、キャリア・コンサルタントのジェシカ・B・デービスも感じている。「転職が難しくなっている。昔は、会社を辞めて次の会社に移ることができたけれど、最近は制約が増えている」

業界内の格差も見過ごせない。同じ業界で働いていても、一部の人たちはほかの人たちに比べて、ことのほか厳しい状況に置かれているのだ。

「『テック・ワーカー』とひとくくりにされているために見えにくいが、この業界にはさまざまな面で非常に立場が弱い人たちがいる」と、メーゾは指摘する。「契約社員は給料が安く、投稿のモニタリングやカスタマーサービスの仕事をしている人は、ソフトウエア・エンジニアに比べて給料が4分の1程度の場合もある」

雇用の受け皿はどこにある?

テック業界で職を失った大勢の働き手たちは、どこへ向かうのか。巨大テック企業以外がその受け皿になる場合もありそうだ。

サンフランシスコのあるベンチャーキャピタルは、そのような人たちの起業を支援する取り組みを始めている。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院は、最近テック大手を解雇された人たちがMBAプログラムに出願する際に、標準テストを免除することにした。

この種の人材の採用に前向きな業界もある。例えば、需要の拡大と政府の資金拠出により好況に沸くグリーンテック分野の企業は、テック大手を解雇された高スキルの人材を雇うことにとりわけ熱心だという。

テック関連の人材への需要が急速に高まりそうな業界はほかにもある。ロジスティクスおよびサプライチェーン、医療、サイバーセキュリティー・インフラ、データ分析、宿泊・旅行、そして旧来の情報テクノロジー関連の企業などがそうだ。

これらの職は「テック業界の雇用」には分類されない場合が多いし、テック大手に比べれば給料や手当は少ないかもしれない。しかし、ソフトウエアとハードウエアのメンテナンス、自社アプリの開発、顧客が用いるプログラムの構築など、テック関連のスキルが役に立つ仕事だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中