最新記事

世界経済

インフレ抑制のために景気後退を歓迎する論者の愚かさ

WORLD ECONOMY

2022年12月23日(金)10時25分
ジョセフ・スティグリッツ(コロンビア大学教授)

私たちの暮らしのあらゆる側面で、幸福を脅かす最も大きな要素は政治だ。いま世界の半分以上の人が専制体制の下で生きている。

この問題にアメリカも無縁ではない。

アメリカの2大政党の片方はもはや個人崇拝カルトと化していて、民主主義を否定し、2020年大統領選の結果について嘘を言い続けている。共和党はメディア、科学、高等教育機関を攻撃する一方、ひたすら虚偽の情報をばらまくことに血道を上げるようになっている。

経済思想の転換が不可欠だ

その狙いは、過去250年の進歩を巻き戻すことにあるのだろう。

冷戦が終わったときの楽観ムードはすっかり消え去った。当時は、政治学者のフランシス・フクヤマが「歴史の終わり」という言葉で表現したように、自由民主主義への強力な対抗者は存在しなくなると思われていた。

適切な政策を追求すれば、退歩と絶望へ滑り落ちることが避けられる可能性はある。しかし、多くの国では、政治的分断と膠着状態により、それが難しいのが現状だ。

アメリカやヨーロッパは、この半世紀にわたり農業生産に歯止めをかけてきたが、もっと早い段階で農家に生産拡大を促せたはずだ。

アメリカは、子育て支援にもっと力を入れれば、女性の労働市場への参加を促進し、人手不足を緩和できただろう。ヨーロッパは、もっと早期にエネルギー市場の改革を進めていれば、電力価格の急上昇を防げただろう。

世界の国々は、企業が得た「棚ボタ」の超過利益に課税することで、投資を促進して物価上昇を抑制できたかもしれない。その税収は、弱者を守ったり、経済のレジリエンス(回復力)を高めたりするために使えただろう。

新型コロナでは、国際社会が早期にワクチンの知的財産権放棄で合意していれば、新しい危険な変異株が出現するリスクを減らせたはずだ。

好ましい方向に前進している国が全くないわけではない。その点は、明るい要素と言えるだろう。

しかし、私たちはいまだに、国家の経済への介入を批判したフリードリヒ・ハイエクやミルトン・フリードマンらが主流に押し上げた極端な経済思想に基づく政策から脱却できていない。

そのような経済思想は、これまで私たちを真に危険な道へと導いてきた。その道の先に待っているもの、それは21世紀版のファシズムだ。

©Project Syndicate

221227p32_KAO_02Bv2.jpgジョセフ・スティグリッツ
JOSEPH E. STIGLITZ
2001年ノーベル経済学賞受賞者。NGO「国際企業課税改革独立委員会」のメンバーでもある。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中