最新記事

ビジネス

ラグビー「リーグワン」で初年度にチーム再編や廃部が続く理由

2022年4月11日(月)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

miake-WildKnights220411.JPG

ワイルドナイツ、ホームでトライを喜ぶ Courtesy for Michinori Miake

「事業運営費のほとんどは人件費」

所属チームの「親会社頼み」から自立的・自律的な経営への脱却が、リーグワンの目標だ。2020年1月、日本ラグビーフットボール協会ラグビー新リーグ法人準備室の谷口真由美室長(当時)は、「新リーグに関する参入要件の骨子について」という文書を公表した。参加を希望するチームに課された「ハードル」だが、そこにはこう書かれている。

■各参加団体は事業機能を持つこと。
■事業機能とは、チーム運営・収益事業すべての責任者となる事業責任者の設置、収支の透明化、主催興行(収益事業)体制の整備を言う。
■1部リーグは、1試合当たり15000人の観客動員を目指す。

ラグビーのトップチームは年間で最低でも約10億円の事業運営費がかかるとされる。あるトップチーム関係者は言う。「ほとんどが人件費。外国人有力選手10人と外国人監督で5億円から6億円かかる。さらに選手を40人から50人保有すると合計15億円近くになる」

NTTの新チームは25億円の資本金でNTTが20%、NTTドコモとNTTコミュニケーションズが各40%を出資する。この金額についてNTTドコモ広報部は「単純に2チーム分の運営費を足したものではない。新チームとレッドハリケーンズ、両方の事業規模は現在、検討中」と説明する。

現在リーグワンで2位、最後のトップリーグ王者である埼玉パナソニックワイルドナイツは、4月1日から分社化されたパナソニックスポーツ株式会社の傘下に入った。飯島均ゼネラルマネージャーは話す。「企業スポーツなので毎年の予算規模は会社から『前年比何%増、何%減』で示される。我々はその中でやりくりするしかない」

ワイルドナイツの初年度の事業見通しは20億円近い。ホームゲームが年8試合でチケット収入は年間5億円前後が目標だ。一方で、ホームゲームを主催するとイベント、警備、グッズ販売などに様々な運営コストもかかる。3年後の事業規模は30億円を目標とするが、自前の興行収入は6億円で、残り24億円の半分をスポンサーなどの外部収入、半分を親会社であるパナソニックが負担する見込みだ。

ワイルドナイツのようなリーグ内でも比較的大きな事業規模、そして好成績を誇る「優等生」でも、まだ事業総額の25%程度しか自前で稼ぐことができていない。観客増が不可欠だが、コロナ渦の影響で現段階のD1平均観客数(第12節終了時点)3876人にとどまっている。昨年度、前身である最後のトップリーグの平均観客数3425人を上回っているものの、リーグ目標である1万5000人には遠い。同じコロナ禍に苦しみながら、サッカーのJリーグのJ1各チームは現在、軒並み1万人以上の観客数を実現している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

USTR、一部の国に対する一律関税案策定 20%下

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ビジネス

NY外為市場=円が上昇、米「相互関税」への警戒で安

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中