最新記事

ビジネス

ラグビー「リーグワン」で初年度にチーム再編や廃部が続く理由

2022年4月11日(月)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

miake-WildKnights220411.JPG

ワイルドナイツ、ホームでトライを喜ぶ Courtesy for Michinori Miake

「事業運営費のほとんどは人件費」

所属チームの「親会社頼み」から自立的・自律的な経営への脱却が、リーグワンの目標だ。2020年1月、日本ラグビーフットボール協会ラグビー新リーグ法人準備室の谷口真由美室長(当時)は、「新リーグに関する参入要件の骨子について」という文書を公表した。参加を希望するチームに課された「ハードル」だが、そこにはこう書かれている。

■各参加団体は事業機能を持つこと。
■事業機能とは、チーム運営・収益事業すべての責任者となる事業責任者の設置、収支の透明化、主催興行(収益事業)体制の整備を言う。
■1部リーグは、1試合当たり15000人の観客動員を目指す。

ラグビーのトップチームは年間で最低でも約10億円の事業運営費がかかるとされる。あるトップチーム関係者は言う。「ほとんどが人件費。外国人有力選手10人と外国人監督で5億円から6億円かかる。さらに選手を40人から50人保有すると合計15億円近くになる」

NTTの新チームは25億円の資本金でNTTが20%、NTTドコモとNTTコミュニケーションズが各40%を出資する。この金額についてNTTドコモ広報部は「単純に2チーム分の運営費を足したものではない。新チームとレッドハリケーンズ、両方の事業規模は現在、検討中」と説明する。

現在リーグワンで2位、最後のトップリーグ王者である埼玉パナソニックワイルドナイツは、4月1日から分社化されたパナソニックスポーツ株式会社の傘下に入った。飯島均ゼネラルマネージャーは話す。「企業スポーツなので毎年の予算規模は会社から『前年比何%増、何%減』で示される。我々はその中でやりくりするしかない」

ワイルドナイツの初年度の事業見通しは20億円近い。ホームゲームが年8試合でチケット収入は年間5億円前後が目標だ。一方で、ホームゲームを主催するとイベント、警備、グッズ販売などに様々な運営コストもかかる。3年後の事業規模は30億円を目標とするが、自前の興行収入は6億円で、残り24億円の半分をスポンサーなどの外部収入、半分を親会社であるパナソニックが負担する見込みだ。

ワイルドナイツのようなリーグ内でも比較的大きな事業規模、そして好成績を誇る「優等生」でも、まだ事業総額の25%程度しか自前で稼ぐことができていない。観客増が不可欠だが、コロナ渦の影響で現段階のD1平均観客数(第12節終了時点)3876人にとどまっている。昨年度、前身である最後のトップリーグの平均観客数3425人を上回っているものの、リーグ目標である1万5000人には遠い。同じコロナ禍に苦しみながら、サッカーのJリーグのJ1各チームは現在、軒並み1万人以上の観客数を実現している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク

ワールド

アングル:ロシア社会に迫る大量の帰還兵問題、政治不

ワールド

カーク氏射殺、22歳容疑者を拘束 弾薬に「ファシス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中