最新記事

コミュニケーション

今どきの職場では必須となった「1on1」のスキル...話題に困らないコツとは?

2022年3月7日(月)10時51分
flier編集部
1on1

itakayuki-iStock

<人材と組織のやる気を引き出し活性化を促すのに、もはや不可欠と見なされるようになった「1on1ミーティング」の極意を学べる3冊の本>

ここ数年で急速に知られ、多くの組織で取り入られるようになった「1on1ミーティング(以下、1on1)」。リモートワークの普及により、上司と部下の関係強化や情報共有のために、ますます広がりつつあります。

1on1をうまく進めるスキルがないと、部下からの信頼を失ってしまったり、お互いの貴重な時間を無駄にしてしまったりすることも。今回は、あなたの1on1スキルを上げてくれること間違いなしの3冊をご紹介します(この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)。

1on1を学ぶならまずこの1冊

220304fl_ooo02.jpg

ヤフーの1on1
 著者:本間浩輔
 出版社:ダイヤモンド社
 flierで要約を読む

1on1といえばこの本、『ヤフーの1on1』を思い浮かべる方も多いでしょう。本書では、1on1をいち早く取り入れ、組織を活性化したヤフーの取り組みを通して、1on1のすべてを学べます。

その内容は、1on1の目的から1on1がもたらす効果、1on1における「働きかけ」のコツまで。これから1on1を取り入れたいと考えている方はもちろん、実践しているもののうまくいかない方、1on1をよりよい場にしていきたい方にとっても、これ以上ない一冊となっています。

言いにくいことをうまく伝える

220304fl_ooo03.jpg

フィードバック入門
 著者:中原淳
 出版社:PHP研究所
 flierで要約を読む

部下育成のために、1on1の場でうまくフィードバックしたい――。そんな方におすすめしたいのが『フィードバック入門』です。

本書には、フィードバックに最適なタイミングや部下のタイプごとのフィードバック法など、実践的なアドバイスが満載。部下のことを思うなら、相手にとって耳が痛いこともうまく伝えなければなりません。適切なフィードバックで部下の才能を引き出すために、ぜひ手に取ってみてください。

自分ばかり話してしまう人には

220304fl_ooo04.jpg

対話型マネジャー
 著者:世古詞一
 出版社:日本能率協会マネジメントセンター
 flierで要約を読む

口下手で、1on1の場でうまく話せない。逆に、せっかくの1on1なのに自分ばかりが話してしまう。そんな方には『対話型マネジャー』がぴったりです。

本書で紹介されるのは 「業務」「個人」「組織」の3つをそれぞれ「現在」「過去」「未来」の時間軸で分けた「すり合わせ9ボックス」。このメソッドを活用すれば、話題に困ったり、一つの話題に偏ったりすることなく、確認すべきポイントについて一つひとつ話していけるはずです。

1on1に役立つ本を3冊、ご紹介しました。組織づくりに関心がある方は、ぜひこちらの特集も参考にしていただけたら幸いです。

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ軍事作戦拡大 国連診療所などへの攻

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中