最新記事

読書

疲れた心を癒す1冊、劣等感を克服できる1冊...「本の作り手」が推薦する5冊

2022年2月24日(木)17時43分
flier編集部

「現場で成果が出る研修」とは

『ブレンディッド・ラーニング
 新リモート時代の人材育成学』

 著者:小仁聡
 出版社:フローラル出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

社員研修が成果に結びついているか、と聞かれたとき、自信をもって『イエス!』と答えられますか?

世の中は大きく変化し続け、これまで以上に競争が激しくなっています。だからこそ、あらためて「現場で成果が出る研修」とはどんなものなのか......と考えてみませんか。

すでに大手企業の社内研修でも抜群の成果を上げた 最先端の「学び方」に乗り遅れるな! !

今、『研修』は動画でのEラーニングやオンラインの講座など、学習スタイルが大きく変わり、多様化しています。

本書では、学習の科学にもとづきあらゆる学習の要素をブレンドした、より学習効果が高いプログラムの組み方を紹介します。書籍では、ブレンディッド・ラーニングを実装した、UMUシステム上のディスカッションページへ参加することも可能!

ディスカッションページでは、より深い学びのために、読者の皆様の気付きや学びをアウトプットし、学びをブレンドして頂けます。
フローラル出版:津嶋 栄

「ダメな自分」を克服したいときに読む本

『ダメな自分を救う本
 人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック』

 著者:石井裕之
 出版社:祥伝社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「仕事もうまくいかないし、自分は何てダメなんだろう」「人間関係が苦痛」「やる気が起こらない」

自分の無能さに落ち込んだり、「こんなダメな自分を克服できたら......」と思ったことは、ありませんか? そんなときは、ぜひこの本を手に取ってみてください。

著者の石井裕之さんはセラピスト。「アファメーション(自己暗示)」テクニックのベストセラーを多数お持ちの方です。本書の刊行は2006年。今から16年前に発売された本ですが、ありがたいことに支持してくださった方々からは『ダメ本』と親しみを込めて呼ばれているベストセラーであり、文庫化された今も読み継がれている一冊です。

発売直後から、多くの感想が編集部に寄せられました。その多くは、切実な悩みを克服できたことへの感謝の言葉です。たとえば、こういう感想をいただきました。「劣等感を強く抱いていた時期に読み、どれほど励まされ、そして救われたか。言葉にならないほどの感謝の1冊」。

石井さんは、本書の冒頭で、こう語りかけます。「自分のことをダメなヤツだと思えたときこそ、心の底から自分を軽蔑できたときにこそ、自分を超えることができる」と。

自分を変えたい方、考えてしまって行動に移せない方、人間関係に悩んでいる方も、ぜひご一読を。読めば自分の行動を変える力が湧いてくるはず。

この本は、石井さんの名著です。
祥伝社 書籍編集部 栗原和子

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中