最新記事

中国経済

中国の鉄鋼産業、建設向け需要活況の陰に潜む不安 景気低迷長期化も

2020年6月22日(月)14時38分

中国では3月以降、鉄鋼生産が拡大し、早期の景気回復への期待が広がっているが、鉄鋼需要は業界によって差があるのが実態だ。写真は2016年6月遼寧省の工場で撮影(2020年 ロイター)

中国では3月以降、鉄鋼生産が拡大し、早期の景気回復への期待が広がっているが、鉄鋼需要は業界によって差があるのが実態だ。

建設業ではインフラ事業を背景に鉄鋼需要が伸びているが、製造業の鉄鋼需要は回復ペースが鈍い。

中央政府や地方政府は、道路・鉄道・ダムなどインフラ事業への支出をコントロールできるが、機械や家電などの国内外の需要を喚起する手段は限られている。

アナリストによると、鉄鋼産業活況の陰に潜むこうした需要の脆弱さは、建設活動の季節的な低迷で今後はっきり露呈するとみられ、中国経済の回復には予想以上の時間がかかる可能性がある。

ANZの商品担当シニアストラテジスト、ダニエル・ハインズ氏は「世界経済が低迷する中、中国の鉄鋼産業にできることは限られている」と述べた。

中国経済の大黒柱

中国の巨大な鉄鋼産業は、「世界の工場」としての同国経済を支える大黒柱となってきた。

5月の鉄鋼生産は過去最高を記録。中国経済の心臓部が順調に回復し、国内外の経済の復活に寄与するのではないかとの期待が浮上した。

だが、こうした鉄鋼産業の急ピッチな回復は、建設現場の鉄鋼需要に大きく依存しており、その陰で製造業の需要は低迷が続いている。

ANZのハインズ氏は「市場は中国のインフラ事業に過度に期待しているように見える」と述べた。

鉄筋に依存

調査会社マイスティールのデータを基に算出すると、主に建設現場で使われる鉄筋や線材といった鉄鋼製品の需要は、3月下旬以降の鉄鋼需要全体の平均53%以上を占めている。

この比率は2019年通年では平均47.5%、前年同期は51%だった。

一方、主に製造業で利用される熱延コイル、冷延コイルといった鉄鋼製品が3月下旬以降の鉄鋼需要に占める比率は35%で、例年の水準を大きく下回っている。2019年の同比率は平均40.4%だった。

鉄筋の在庫は他の鉄鋼製品よりも急ピッチで減少。3月中旬のピークから51%縮小している。

多くの貿易相手国でロックダウン(都市封鎖)が実施されたことを踏まえれば、製造業の鉄鋼需要が伸び悩んでいることに意外感はなく、需要低迷は今後数カ月続く可能性がある。

だが、鉄鋼製品全体の生産は急増しており、今後、市場が供給過剰に陥るリスクがある。

鉄筋の生産は3月中旬以降59%増加。線材の生産も40%増加している。一方で、特に中国南部は雨期に入り、建設現場の鉄鋼需要が打撃を受けるとみられている。

中国南部では8月までモンスーンが続くが、今年は例年より10日早くモンスーン期に入った。すでに様々な地域で水害が発生し、一部の建設現場で作業がストップしている。

コンサルティング会社CRU(北京)のシニアアナリスト、リチャード・ルー氏は「季節要因で鉄鋼消費が低迷する時期に入りつつある。天候次第だが、6月下旬でなくても、遅くても7月からは消費が減少するだろう」と述べた。

鉄筋先物の中心限月は4月1日以降、14%値上がりしている。


【話題の記事】
・新型コロナ、血液型によって重症化に差が出るとの研究報告 リスクの高い血液型は?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・アメリカが接触追跡アプリの導入に足踏みする理由
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、通年利益予想引き上げ 関税の影響見通し額下

ワールド

ウクライナ北部で停電、ロシア軍が無人機攻撃 数十万

ワールド

ロシア大統領府、米ロ首脳会談の日程は未定 「準備が

ワールド

米政府閉鎖、国民は共和党を非難 トランプ氏支持率は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中