最新記事

ライフプラン

裏口入学は割に合うのか? 米一流大不正事件の投資利益率を考える

2019年3月19日(火)10時15分

損か得か

5年前、サンフランシスコ地区連銀のメアリー・デイリー総裁(当時は調査部門のアソシエートディレクター)は、大学費用は長期的に見ると、その費用に見合うことが多いと、論文で主張した。2014年の時点で年間2万1200ドルの費用を支払っていた4年制大学の学生は、38歳までに高卒の人と損益の差がなくなり、定年退職するまでには累計83万1000ドル多く利益を得ることになると結論づけている。

しかし、入学するために120万ドルを事前に使い、その後、学費やら生活費やらで年間7万ドル超かかる前出のイエール大に入学した女子生徒の場合はどうだろうか。卒業までに計148万ドルかかる計算だ。

デイリー氏のアプローチを手がかりに、平均所得に関するより新しい政府データを加味してロイターが分析したところ、年間の学費7万ドルを払った大卒者は、生涯仕事をする中で、高卒者よりも収入が130万ドル多いことが分かった。

だがこの女子生徒の場合、親戚が賄賂を贈ったことで、イエール大を卒業するまでにかかる正規の費用の5倍以上かかったことになるため、全費用は彼女が64歳になるまで回収できないことになる。

裕福な親が関与するケースの多くでは、子どもの将来的な収入は、自分の子どもがイエール大やスタンフォード大で学んでいると自慢できることに比べ、あるいは、有力な一流大卒業者とのコネクションを築けることに比べ、重要ではないようだ。

とはいえ、今回逮捕されていなかったら、子どもが得られる収入だけ見ても「収穫」といえるケースもあった。

UCLAのような費用が比較的安い大学では、前出のアイザック被告の場合、賄賂25万1000ドルと4年間の学費などの費用14万ドルを合わせたコストの全体は39万1000ドル。娘の生涯所得は120万ドル超のプラスとなる。

一方、テレビドラマ「デスパレートな妻たち」などへの出演で知られる女優フェリシティ・ハフマン被告のような親の場合、子どもの入試の点数をかさ上げするために1万5000ドルしか支払っておらず、「収穫」はより大きくなっていただろう。この子どもが卒業したと仮定すると、高卒者と大卒者の平均年間所得の差である2万2000ドルだけみても、初期の「投資」は容易に回収できるだろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「

ビジネス

午前の日経平均は急反落、米相互関税を嫌気 一巡後は

ワールド

米夏時間の通年化巡り3年超ぶり公聴会、上院で開催へ

ビジネス

財新・中国サービス部門PMI、3月は51.9 3カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中