最新記事

情報セキュリティ―

口の軽いスマート人形にくれぐれもご用心

スマート機器の製造現場にはセキュリティー対策を組み込む発想がほとんどない

2015年12月11日(金)17時00分
ダン・ギルモア(コラムニスト)

危ないスマート機器 マテル社のハロー・バービーを通して個人情報が盗まれるかも(写真は店頭に並ぶ通常のバービー人形) Mike Blake-REUTERS

 プレゼント選びのこの時期に1つ助言したい。ネットに接続された玩具は避けるように。その玩具が、個人情報をハッカーに漏らす恐れがあるからだ。

 香港の玩具メーカー、Vテックがサイバー攻撃を受け、写真やチャットなど子供や家族の情報が大量に流出したばかり。米マテル社のWi-Fi(ワイファイ)接続するスマート人形「ハロー・バービー」はサイバー攻撃に弱く、ハッカーが自宅のネットワークや機器に侵入する入り口になる危険がある。

 最近のインターネットの悲惨なセキュリティー状況を考えれば、ネットに接続されている物は一切買わないことが望ましい。だが現代社会に生きている限り、それは無理というものだ。

 そこで次善の策として考えられるのは、Wi-Fiやブルートゥースが搭載された物のうち買っていい機器を、パソコン、スマートフォン、電子書籍リーダー、ルーター、メディアストリーミング端末だけに限定することだ。

 今やモノのインターネット(Internet of Things/IoT)の時代が到来し、生活のあらゆる場面にハッカーの魔の手が伸びるようになった。だが対策はなおざりにされてきた。

 通信機器業界ではようやく、心ある企業が対策に本腰を入れ始めた。だが玩具メーカーに、デジタルセキュリティーを過度に期待するのはお門違いだろう。

 事態のあまりの深刻さに、米政府――自らのセキュリティー対策も怪しいが――が重い腰を上げた。国土安全保障省は今月、IoTの危険を減らす計画の一環としてシリコンバレーで会合を開き、IT企業から意見を募ることになっている。

 そもそもどうして、何でもかんでもネットにつなげる必要があるのだろう。だってつなげられるから、が答えだろう。

 確かに「スマート」機器はいろいろなことを可能にしてくれる。農作業の効率化もできれば、外出先から自宅の電気や暖房のスイッチを入れることもできる。だが製造現場では、セキュリティー対策を設計段階から組み込む発想がほとんどないようだ。

 メーカーは当てにならず、IoTの前進は止められない。となれば、持ち主を監視するような「スマート・テレビ」は買わないよう自衛に努めるしかない。

© 2015, Slate

[2015年12月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、12月利下げに「不安」 物価デー

ビジネス

米国株式市場=序盤の上げから急反落、テクノロジー株

ワールド

トランプ氏の首都への州兵派遣、米地裁が一時差し止め

ワールド

米がG20首脳会議参加の可能性と南ア大統領、ホワイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中