最新記事

ネット

フェースブックと中国ファンドの相思相愛

2011年8月2日(火)21時01分
マイケル・モラン

 中国からの投資がすべて、政治的な問題になってきたわけではない。例えば中国の住宅建設最大手である中国建築工程は、サンフランシスコのベイブリッジ建設の主要業者だったし、ニューヨークの地下鉄建設を請け負ったこともある。

 とはいえ、米企業に対する中国からの対外直接投資は、09年で7億9100万ドルと微々たる額に留まっている(同じ年にアメリカ企業は、中国に430億ドル以上を投資している)。
 
 それでも、フェースブックとの関係は中国に高配当以上の多大なメリットをもたらすはずだ。フェースブックは、中国共産党の検閲体制を別にすれば、グーグルの鼻を明かした唯一の存在。その世界最大の企業に出資できるチャンスなのだ。

 検索結果に対する中国当局の検閲を不服とするグーグルが昨年、中国からの撤退という大胆な決断を下すと、中国側はひどく困惑した。グーグルの共同創業者セルゲイ・ブリンは、自身がソ連で育った際の経験が、中国撤退の決断に大きく影響したと語っている。さらに、同社のサーバへのハッキングが明らかになったことが、決断の決め手となった。「全体主義的なやり方には我慢ができない」と、ブリンは当時語っていた。

 地球上のネットユーザーの数に限りがある以上、5ヶ月ごとに約1億人のペースで新規ユーザーが増えているフェースブックの成長にも、いずれは停滞期が訪れる。

 フェースブック最大のライバルであるグーグルが「グーグル+」を立ち上げてSNSの世界に本格参入したことで、競争はますます過熱している。グーグルの新サービスが本当に成功するのか、仮に成功したとしてもフェースブックのライバルになるのか、あるいは補完的な存在にすぎないのかという点を判断するのは、時期尚早だが。

中国語を学ぶザッカーバーグの思惑

 言うまでもなく、中国にとっての投資先の選択肢はフェースブックだけではない。だが、フェースブックには中国資本を受け入れたい理由がふんだんにある。同社にとって中国は、「最後のフロンティア」とも言うべき存在。09年にイランを揺さぶった「緑の革命」で革命ツールとしてのSNSの力が明白になって以来、中国当局はフェースブックへのアクセスを禁止している。

 フェースブックの創業者マーク・ザッカーバーグは、中国からの出資の噂が出回るずっと以前から、中国進出を視野に入れていた。昨年12月には、グーグル撤退の恩恵を最も被っている中国最大の検索エンジン「百度(バイドゥ)」の本社を訪問。中国語の勉強も続けており、昨年のあるスピーチでは「16億人の人々を置き去りにしたまま、世界をつなぐことなどできない」と語っている(正確には中国の人口は13億3000万人)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米景気好調で ビットコイン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中