最新記事

パソコン

画面をいくつ開いても快適作業、
究極のデスクトップ整理ソフト

「ウィンドウズページャー」は1台のマシンで4つのデスクトップを使いこなせる優れものフリーソフト

2010年10月29日(金)18時36分
ファーハッド・マンジョー(オンライン雑誌「スレート」のテクノロジー担当コラムニスト)

ストレスなし これなら仕事もはかどること請け合い?(WindowsPagerのデモ画面)

 こんな私のことを笑わば笑え。この原稿を書いている今この瞬間、私はパソコンの画面上にそれぞれ10個以上のタブを抱えた8つのグーグルクロームを開いている。他にもワード文書が3つ、エクセルシートが1つ、ノートパッドが1つ、スカイプ、インスタントメッセンジャー、iTunes、Picasa、それにファイルをいくつかと電卓ソフト。

「お前は正気か」と言う声が聞こえてきそうだ。なぜなら、それが先月、私のパソコンは数百のタブを同時に開いておくことができる優れものだとブログに書いたときの読者の反応だったから。ある男性は「200のタブだって? あなたは頭がおかしいか嘘つきだ」と書いてきた。この彼のコメントはまだマシなほうだ。

 私は嘘はついていないし、自分の頭がおかしいとも思いたくない。パソコンでウィンドウをたくさん開いたら稼動超過になるだろう、画面上にウィンドウがめちゃくちゃに表示されている状態で作業するなんてとんでもなく非効率だ、と思うのはもっともだ。だが実際のところ、私が見つめているこの画面は非常に美しい。画面には、ワード文書とグーグルクロームが1つずつ開いているだけなのだから。

 他のウィンドウはどこにいったのかって? 答えは私のパソコンの他のデスクトップの中。クリック1回でたどり着くことができる3つのまったく別々のワークスペースの中だ。

 言ってみれば、これは4つのパソコンで同時に作業しているようなもの。1つのウィンドウの作業を終えたり、しばらく離れたくなったら、新しいまっさらなワークスペースに移動してまた最初から新しいウィンドウを開けばいい。さっきまで使っていた画面に戻ることも簡単だ。

 こんなに素晴らしいものがあるだろうか。たくさんのアプリケーションを瞬時に、しかも同時に開くことができる。パソコンの画面やタスクバー、それに私の頭の中はきれいに整頓されたままで。

 コンピュータ好きなら、私が話していることは新しくもなんともないと分かるはずだ。複数のワークスペースをもつことを指す「バーチャルデスクトップ」という概念は、パソコンが普及し始めたころに生まれたものだ。

クリック1つで別のデスクトップにジャンプ

 リナックスにもマックにもバーチャルデスクトップ機能があるが、なぜかあまり受け入れられてこなかった。マックにはSpaceというバーチャルデスクトップ機能があるが、アップルの怠慢ですっかり日陰者扱いされている。恥ずべきことだ。

 私のパソコンのウィンドウズ7では、「ウィンドウズページャー(WindowsPager)」というプログラムを使えばバーチャルデスクトップが手に入る。すぐにダウンロードできるし、直感的に簡単に使いこなせて何よりもタダだ。ウィンドウズ・ビスタやウィンドウズXP、ウィンドウズ2000でも使える。(他にもウィンドウズで使えるバーチャルデスクトップのプログラムはこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7外相、ウクライナ和平実現へ対ロ圧力強化を検討

ワールド

米最高裁、クックFRB理事解任訴訟で来年1月21日

ビジネス

インドCPI、10月は過去最低の+0.25%に縮小

ビジネス

カナダ中銀、物価上昇率の振れ幅考慮し情勢判断=議事
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中