最新記事

アメリカ経済

オバマ金融規制の知られざる落とし穴

危機の再発を防ぐ秘策といわれるが、どんな改革も必ず予期せぬ問題に襲われる

2010年4月27日(火)17時45分
ロバート・サミュエルソン(本誌コラムニスト)

今度こそ変わる? ウォール街への規制を強化するという改革案だが Eric Thayer-Reuters

 コフマン財団の経済学者ロバート・リタンに言わせれば、米議会が検討している金融規制「改革」法案について確かなことが一つある。それは、この法案の効果が誇張してPRされるだろうということだ(上院は4月26日、法案の本会議審議入りを否決したが、いずれは審議が始まり、可決される可能性が高い)。

 この法案が成立すれば、一昨年のような金融危機は二度と起こらなくなる。ウォール街の腐敗は一掃され、公的資金による救済もなくなるだろう。消費者を貪欲な金融機関から保護する効果もある──民主党はそんな明るい未来を語るだろう。ウォール街バッシングが広がる現状では、金融業界に甘すぎるという批判を受けたい政治家はいない。

 だが、金融改革法案は本当に万能なのか。歴史を振り返ると、注意が必要なことがわかる。

 過去の金融改革では(ほぼ成功だったものも含めて)必ず予期せぬ問題が発生しており、いずれ次の改革に取って代わられる。米連邦預金保険公社(FDIC)のシーラ・ベアー総裁によれば、銀行システムのリスク軽減をめざした1990年代初頭の改革の結果、住宅ローン会社や融資専門業者のようにほとんど規制を受けない「影の銀行システム」が貸付業務を担うようになった。

 今回の改革案の中心的な狙いは、金融危機の再発を防ぐことだ。金融危機の影響は、バブル崩壊や巨額の損を出す取引よりも甚大だ。バブル崩壊や投資の損は避けられないものだし、ある意味では望ましい。損失を被ることがなければ、投資家は無謀な取引に手を染めるようになる。

 一方、金融危機は恐怖に駆られた投資家が売りに殺到して発生する。それによって金融システムが脅かされ、さらに製造業や雇用にも悪影響を及ぼす。08年9月の経済危機を引き起こしたのは、投資銀行リーマン・ブラザーズの破綻だった。金融機関への不信感を募らせた投資家やディーラーは、国債などの安全策に資金を逃避させた。

まるで過去の戦争に向けて準備する将校

 だが、金融危機はそもそも予期できないもの。そのため金融改革は、目の前の戦況よりも過去の戦争に合わせて準備をする将校のようになりがちだ。

 例えば、政府の負債の急増によって、次なる金融危機が発生したとしよう。米国債への信頼は損なわれ、金利と為替相場も激しく反応する。連鎖反応は世界中に広がるだろう。

 なんとも皮肉な話だ。金融改革の必要性を説きつつ、一方で財政赤字の長期化を容認することで、ホワイトハウスと米議会は次なる危機の勃発をあおっていることになる。

 しかも今回の改革法案には、株価暴落を防ぐ最強の安全装置──金融機関の自己資本比率の引き上げ──が含まれていない。自己資本比率が高ければ、損失が生じたときの緩和剤になれる。

 リーマン・ショック以前には、銀行の自己資本比率はおよぞ10%だった。専門家の間では、これを15%程度まで引き上げるべきだと指摘する声もあるが、改革法案ではこの点を連邦政府と財務省が管轄する監督機関に一任しており、その監督機関が他国と協議して国際的な基準を検討している。結果はまだわからないが、自己資本比率規制を強化しすぎると、融資が冷え込むというジレンマがある。

 とはいえ、この法案は結局のところプラスの効果をもたらすように思える。将来の経済危機の脅威を完全に排除することはできないが、危機が「起こりにくくする」効果はあると、リタンは言う。

「大きすぎて潰せない」金融機関の問題も、ある程度解消できる。08年の危機の最中に、政府は厄介な選択に直面した。巨大な金融機関が破綻するのを容認すれば、その取引先に巨額の損失が発生し、破綻の連鎖が起きる恐れがあった。実際リーマン・ブラザーズが破綻した際には、大混乱が周囲に波及した。だが、AIGのケースのように経営難に陥った巨大企業を救済しようとすれば、多額の税金が必要となる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、ミシュスチン氏を首相に再任命 下院

ビジネス

中国自動車輸出、4月は過去最高 国内販売は減少に減

ワールド

UNRWA本部、イスラエル住民の放火で閉鎖 事務局

ワールド

Xは豪州の法律無視できず、刃物事件動画訴訟で規制当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 2

    「少なくとも10年の禁固刑は覚悟すべき」「大谷はカネを取り戻せない」――水原一平の罪状認否を前に米大学教授が厳しい予測

  • 3

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加支援で供与の可能性

  • 4

    過去30年、乗客の荷物を1つも紛失したことがない奇跡…

  • 5

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 6

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 7

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 8

    休養学の医学博士が解説「お風呂・温泉の健康術」楽…

  • 9

    「一番マシ」な政党だったはずが...一党長期政権支配…

  • 10

    「妻の行動で国民に心配かけたことを謝罪」 韓国ユン…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 5

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 6

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 7

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    休養学の医学博士が解説「お風呂・温泉の健康術」楽…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中