最新記事

知られざる在日米軍の素顔<br>第1章──野営と実弾訓練とハンバーガー

在日米軍の真実

海兵隊の密着取材で見た
オキナワ駐留米兵の知られざる素顔

2010.03.31

ニューストピックス

知られざる在日米軍の素顔
第1章──野営と実弾訓練とハンバーガー

「レイプ」や「ヘリ墜落」でのみ語られる沖縄の兵士たち
極東の楽園でイラクや北朝鮮の幻影と戦う彼らの真実とは

2010年3月31日(水)12時05分
横田 孝(本誌記者)

戦闘に備えて 実戦を想定した地雷爆破訓練の様子(キャンプ・シュワブ) Peter Blakely-Redux


普天間基地の移設問題で、在日米軍の存在が再び問われている。沖縄での犯罪や事故といった問題のみがクローズアップされてきた在日米軍だが、彼らの勤務実態や日々の生活はあまり伝えられない。米軍再編交渉を目前にした2005年春、海兵隊の野営訓練から米空軍F15戦闘機飛行訓練まで、本誌記者が4か月に渡る密着取材で見た在日米軍の本当の姿とは──。


 米軍の兵士は、母国では英雄としてたたえられる。だが最近では、海外で任務に就く米兵たちが感じる視線は冷たいものだ。アフガニスタンとイラクの戦争、アブクレイブ刑務所での捕虜虐待問題などのスキャンダルを経験して、「米兵」という言葉に世界の人々がいだく印象はすっかり変わってしまった。

 米軍と米兵の国際的イメージは悪くなる一方だ。02年、韓国では在韓米軍車両による少女2人の死亡事故をきっかけに、大規模な抗議デモが発生。05年3月には、イラクでイタリアの情報機関職員が米兵の誤射で死亡する事件があり、イタリア国民の怒りを買った。このような事件が起きると、メディアは大々的に取り上げる。米兵のなかには、それにいらだちを隠さない人たちもいる。「メディアは本当にムカつく!」と、05年3月半ばに話を聞いたある海兵隊員は軍用車両の中でぶちまけた。「俺たちのやることに全部ケチをつけやがる! 命を張っているのに、冗談じゃねぇってんだよ!」

 日本での米軍のイメージが悪いのは、今に始まったことではない。第二次大戦後、米軍は日本の安全保障の柱として駐留を続けてきた。沖縄本島には現在、37の米軍施設があり、約5万人の米兵と家族が生活している。米軍機の墜落事故も繰り返されてきたし、近隣住民への騒音被害もなくならない。72年の沖縄返還の後だけでも、米兵がらみの刑事事件は5300件を超える。

 沖縄の住民は今、駐留米軍の規模が縮小されるという期待に賭けている。もっとも日本にとって、在日米軍の戦略的価値は下がっていない。中国の急激な軍備増強を考えると、日本は今後もアメリカの軍事力に頼ることになる。アメリカにとっても、中国の潜在的脅威を封じ込めるために、日本の力がますます必要になる。

 こうした議論をよそに、沖縄の米兵たちの素顔と本音はほとんど知られていない。95年の海兵隊員による少女暴行事件に始まり、昨年の沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落事故にいたるまで、日本の報道は在日米軍を巨大な怪物のように描いてきた。事件を起こした兵士に厳しい批判が浴びせられるのは当然だが、それ以外の大多数の兵士は光を当てられることもなく、単に「米兵」とひとくくりにされてきた。

 政治家や学者と同じ視点から見るだけでは、在日米軍の本当の姿はわからない。本誌は05年3月から数回にわたり、沖縄の海兵隊部隊と空軍の戦闘機パイロットに密着した。海兵隊員と共に訓練場で野営し、F15戦闘機の訓練に同乗し、勤務時間外の日常をつぶさに観察することで、兵士たちの思いや生活の「真実」が見えてきた。

 「ぐずぐずするな!」

 作業の遅れている隊員に、ジョン・ハンド上等兵の罵声が飛ぶ。

 午前6時30分。沖縄本島北部名護市にあるキャンプ・シュワブの第3海兵師団戦闘強襲大隊本部。防弾チョッキにヘルメット、M16自動小銃を装備した戦闘工兵中隊・第2小隊が訓練に向かおうとしていた。18人の隊員たちは、トラックに弾薬や野戦食を積み込んでいく。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中