SPECIAL ADVERTISING SECTION

自分を創る音の風景

vol.2 歌舞伎俳優 中村七之助さん

2014年04月22日(火)12時01分

若手女形として妖艶な魅力を放つ一方、テレビ・ドラマや05年の映画「真夜中の弥次さん喜多さん」(宮藤官九郎監督作品)にも出演するなど広範囲の活動を展開してきた歌舞伎俳優、中村七之助。父は故・十八代目中村勘三郎、兄は六代目中村勘九郎。3歳で初お目見得し、87年で初舞台を経験している彼は、生まれながらにして歌舞伎役者としての道を歩み始めたとも言える。
歌舞伎という日本古来の芸能の道を歩みつつも、その魅力にいまだ取り憑かれているという七之助。彼の世界観を作ったもの、そして歌舞伎に対する情熱についてお話を伺った。

中村七之助さん1

──七之助さんの一番古い音の記憶とはどのようなものですか?
「やっぱりお三味線とか太鼓みたいな和楽器の音ですよね。小さいころから家でも流れてましたし、お芝居にいけば当然流れてるわけで。その意味では、同世代の友人たちとは環境は違いますよ。生の音楽を聴いて育ったので、テレビから流れてくる音もあまり印象に残っていないんです」

──三味線の音色にはどんな印象を持っていました?
「お三味線の音が聴こえてくると緊張したものなんですよ。〈今から俺は舞台に上がるんだ〉という思いが沸き上がってきて、気持ちが高ぶってくるんです。大人になってからは〈いい音だな〉と思うようになりましたけど、当時はまだ4歳とかですからね」

──当時の七之助さんにとって歌舞伎はどんな存在だったんですか?
「生活の一部でしたね。初お目見得が3歳のときですから、当然自分の意志で舞台に上がったわけじゃないですけど、やっていくうちにどんどん(歌舞伎が)好きになっていったんです。小さいころから歌舞伎役者の真似をしてましたからね。みなさんが仮面ライダーやウルトラマンの真似をするように、僕は歌舞伎の真似していた。それぐらい歌舞伎が好きだったし、子どもながらに格好いいと思ってたんでしょうね。歌舞伎をご覧になったことのない方のなかには〈歌舞伎って難しいんでしょ?〉と思っていらっしゃる方もいると思うんですね。もちろん難しいものもありますけど、馬鹿馬鹿しいものもあるし、日常会話がロクにできない子供が見ても格好いいと思えるものもあるんです。見栄を切るときの演出なんてよく考えたものだと思いますよ。たとえ物語が分からなくても、その瞬間にお客さんからワーッと声が上がる。子どものころの僕はそういうシーンを舞台の袖から見ながら〈格好いい!〉と思っていたんです」

──なおかつ、自分も舞台上でやってみたいと?
「そうそう、自分でもああいう風に見栄を切ってみたい!と思ったんです」

MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中