コラム

今も大統領選の不正を叫ぶトランプ信者の「陰謀論」拡散は終わらない(パックン)

2021年10月12日(火)20時37分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
トランプ支持者

©2021 ROGERS-ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<昨年の大統領選で不正があったと訴え、各地で再集計を続けるトランプ支持者たち。「中国製の偽用紙」を探すと息巻くが......>

トランプ前米大統領の支持者らは、昨年の大統領選での不正を訴え50以上の裁判を起こしては敗訴し、選挙(election)結果の承認を阻止しようと連邦議会議事堂に乱入して失敗した。そしてアリゾナ州で6カ月弱にわたり600万ドル近くかけて非公式に票の再集計を行った。確かに結果は公式の集計と微妙に異なったが、むしろバイデン大統領の得票が増え、トランプ支持者側から見たら大失敗に終わった!

しかし、三振してアウトのはずなのに......GOP(共和党)はバッターボックスから出てくれない。むしろ、バットを振り回し続けているのだ。

次はウィスコンシン州やペンシルベニア州、テキサス州でもこの「監査」を始めるようだ。格好悪い上、無謀だが、前者2つで結果を覆したい気持ちは分からなくはない。バイデンが勝ち取った州だから。だが、テキサス州はトランプが勝った州。たまたま出たヒットを選手がわざわざ「ファウルかも!」と、非公式にビデオ判定を求めるような不可解さだ。

最初から選挙結果を覆すためではなく、選挙自体の信頼性を損ねるのがGOPの真の目的と推測される。陰謀説の「証拠」捜しのためか、アリゾナの「監査」では投票用紙の重さを量ったり、手触りを確認したり、赤外線で照らしたり、用紙に竹の繊維が入っているかどうかを調べたりした。最後のは、不正投票に使われた「中国からの偽用紙」を探すためだという。実にばかばかしい! 中国の紙に竹の繊維が入っているなんて! ササの繊維とかパンダの毛とかだったら分かるけど......。

これらのaudit(監査)は正当な選挙を疑わせるためだけのfraud(詐欺)だ。それを指す造語がfraudit。また、worm(虫)に「退く」を意味する接頭辞deが付いているdewormerは「虫下し」になるが、ここでは馬などの家畜の寄生虫駆除に使われるイベルメクチンを指している。新型コロナウイルスに効く証拠が乏しいとして、米食品医薬品局(FDA)とWHOが治療に使用すべきではないと警告しているにもかかわらず、共和党の上院議員も含め陰謀論者はイベルメクチンを猛プッシュしている。

専門家の見解を無視し、無根拠の陰謀説を広め続けるのは、選挙においても公衆衛生においても危険な反則行為だ。いつになったら「出場停止」になるんだろう。

ポイント

THIS STUFF ISN'T WORKING HERE IN ARIZONA...
どうもアリゾナでは効かないみたいだ...

I'LL TRY DRINKING IT IN TEXAS AND PENNSYLVANIA!
テキサスとペンシルベニアで飲んでみよう!

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マネタリーベース、国債売却増で18年ぶり減少幅 Q

ビジネス

三井物産、連結純利益予想を上方修正 LNGや金属資

ワールド

EUが排出量削減目標のさらなる後退検討、COP30

ビジネス

大林組、26年3月期業績予想を増益に修正 市場予想
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story