- HOME
- コラム
- Superpower Satire (CHINA)
- 「格差を伴う発展」か「みんなで貧困」か、中国を悩ま…
風刺画で読み解く中国の現実 Superpower Satire (CHINA)
「格差を伴う発展」か「みんなで貧困」か、中国を悩ます永遠のテーマ
©2021 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN
<習近平による「共同富裕」方針の背景には、社会の「資本批判」も。ただ中国は平等をめぐって失敗を繰り返してきた歴史を持つ>
習近平(シー・チンピン)国家主席は最近、「共同富裕」という方針を打ち出した。高過ぎる所得の調整や、高所得の個人・企業に対して社会への還元を促す新方針──だが、そもそも中国が今も(建前上は)掲げる共産主義の核心は「財産を共同所有する平等社会」の実現にある。
1949年の建国以来、共産党政権は何回も共同富裕の実現を目指してきた。例えば1950年の土地改革法は、農村の地主たちの私有地を没収して、無償で貧しい農民たちに再分配した。地主などの富裕層はもともと農村のエリートとして地域の秩序維持や文化伝統の継承も担っていたが、この運動で地主と彼らが維持・継承してきた秩序や伝統は崩壊した。
そして1958年に実現不可能な目標を掲げた大躍進運動と人民公社制度が始まり、農民たちに配ったばかりの土地は再び政府に回収され、集団所有となった。農民たちは皆人民公社で共同労働・共同炊事を始めたが、大躍進運動の混乱と干ばつが相まって、共同富裕どころか数千万人が餓死するという大惨事を招いた。まさに「富を再分配することは、結局貧困を再分配することになる」という、米経済学者トーマス・ソウェルの言葉どおりだ。
72年間の共産中国史を振り返れば、生活が向上したのは、経済改革を目指して「先富論」を掲げた鄧小平時代だけだった。急速な経済発展が深刻な格差社会をつくり出し、今回の共同富裕がその解決策として打ち出されたことは言うまでもないが。
共同富裕の前奏曲なのか、中国ネット世論も「資本崇拝」から「資本批判」へと変わってきた。アリババの創業者である馬雲(ジャック・マー)を見れば分かる。2、3年前は「馬爸爸(馬お父さん)」とみんなに尊敬されたが、今では「資本家を代表する吸血鬼」と罵倒され、人民の敵扱いされている。
経済格差は資本家のせいなのか。共同富裕の核心が富の再分配であるなら、政府は資本家を悪者にすることで、自らの無能や無策を覆い隠し、富の再分配も正当化できる。ただし歴史を見れば、国家権力が暴走する社会において、共同富裕の受益者はいつも権力者だった。普通の人々は結局、「共同貧困」に陥ることになる。
ポイント
大躍進運動
1958年に始まった急進的社会主義建設運動。生産目標を高く設定したが、地方政府幹部による虚偽報告が相次ぎ、農村経済が混乱。食糧不足と大飢饉を招いた。
馬雲
1964年浙江省生まれ。アリババグループの創業者。数学が苦手で大学受験に2回失敗した。英語教師を経て99年にアリババを創業。2019年にアリババグループ会長を退任。
中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制度を利用するため彼らはやって来る 2024.11.14
「聡明な植民者」と「横暴な独裁者」のどちらがましか? 2024.10.29
子供を殺された父親の「手紙」は日中友好につながるか? 2024.10.09
アメリカに移住しても日本に留学しても......中国人に共産党の恐怖からの自由はない 2024.10.01
爆売れゲーム『黒神話:悟空』も、中国の出世カルチャーから自由になれない 2024.09.26
化学燃料タンクローリーに食用油を入れられても、抗議しない中国人の心理 2024.07.31