コラム

醜悪な討論会の「勝者」は誰か、トランプ感染は大統領選をどう変えるか

2020年10月05日(月)16時00分

magw201005_Debate2.jpg

トランプ夫妻が入院した病院の前に駆け付けた支持者 ALEX EDELMAN/GETTY IMAGES

討論会の司会を務めたFOXニュースのクリス・ウォレスは、過去の司会ぶりを高く評価されていたが、今回は無力だった。ウォレスは討論会の半ば過ぎ、両候補がルールを守ればアメリカ国民は恩恵を受けると嘆いた。討論会後のインタビューでは、敗者はアメリカ国民だと語った。

では、なぜ中国が勝者なのか。貿易やテクノロジーなどの分野で米中戦争をエスカレートさせる現職大統領を相手に世界の覇権を争う中国にとって、70代の2人の候補者による混沌とした罵り合いを世界の他の国々に見せることは理想的な展開だった。この討論会で、どちらの候補者も未来志向の解決策を提示していない。まさに衰退する「老人支配」の典型だった。

トランプのほうが紛れもなく不謹慎で下品だったが、バイデンもひどかった。「黙ってくれないか?」「あなたは道化だ」「嘘つきだ」「アメリカ史上最悪の大統領だ」という現職大統領への罵倒は、まるで映画に出てくる外国人の悪役のようだった。

討論会で最も忘れ難いトランプの発言は、今回の大統領選は不正選挙になるという主張だった。世界最強の民主主義国家の現職大統領が、選挙がどのようにして違法なものになるかを語ったのだ。中国政府にもできないことを、アメリカの大統領が自分でやってのけた。

では、2人の候補者のうちで勝ったのはどちらか。

バイデンだ。バイデンは民主党の候補者指名を獲得して以降、支持率で一度もトランプに抜かれていない。そこで、大きな失言や混乱、失態を避け、このまま1カ月後の投票日までリードを保つことが最大の目標になる。

よく言われることだが、大統領選で現職に挑む挑戦者には3つの正念場がある。副大統領候補の人選、党大会での指名受諾演説、そしてテレビ討論会だ。バイデンはカマラ・ハリスという素晴らしい副大統領候補を選び、8月には情熱的で印象深い指名受諾演説を行った。今回のテレビ討論会は最後の試練だった。

トランプが落ち着きのない振る舞いで恥をかいたのを尻目に、バイデンは比較的冷静さを保ち、討論でいくつか手堅いパンチも放った。返答に窮する局面もあったが、トランプの乱暴な態度のせいで、それが目立たずに済んだ。

特に定評のある3つの世論調査によると、討論会をバイデンの勝利と考える人は、トランプの勝利と考える人より32ポイント、24ポイント、8ポイント多かった。討論会から2日後(トランプの新型コロナウイルス陽性が発表される前)の支持率でもバイデンがリードしている。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ビジネス

カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見

ビジネス

米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story