コラム

SDR狙いで進む?中国の金融自由化

2015年10月29日(木)17時00分

 では、銀行は自主的に金利を決定できるようになるのでしょうか?少なくとも当面はNOです。やや古い話となりますが、2015年3月13日付けの現地紙は、「銀行の調達コストを抑制し、貸出金利の引き上げを回避するために、中国人民銀行は一部の中小銀行に対して、預金金利の上限(当時は預金基準金利の1.3倍が上限)を適用しないよう、窓口指導を実施した」旨を報道しました。真偽の程はともかく、このような報道がなされること自体、銀行が自主的に金利を決定することの難しさを物語っています。

 中国人民銀行は、金利の自由化・市場化に向けた過渡期として、今後しばらく貸出・預金基準金利の発表を続けます。そして貸出金利について、将来的には、上海銀行間市場の貸出基礎金利(LPR=Loan Prime Rate)などを参考に金利が自主的に決定されていく姿を描いています。貸出基礎金利は市場での金利形成促進を目的に2013年10月25日に公表が始まり、主要行のプライムレートから算出されます。主要行とは国有商業銀行を中心とする大手行であり、当局の「窓口指導」の絶大な影響力は温存されると見られます。貸出・預金金利の決定に、「窓口指導(当局の意向)」が大きな影響を与える状況に変化はないでしょう。

金融改革の進展をアピール

 それでも表面的であれ金利自由化は完了しました。預金金利は長らく固定金利でしたが、2004年10月に基準金利を下回る金利設定が可能になり、2012年6月に上限が基準金利の1.1倍に、2014年11月に1.2倍に、2015年3月に1.3倍に、5月に1.5倍に引き上げられ、8月に1年超の定期預金金利の上限が撤廃されました。そして今回、預金金利の上限がすべて撤廃されました。上限が引き上げられ始めてから僅か3年4ヵ月、特に金融緩和が始まった2014年11月からのスピード感には目を見張るものがあります。

 このスピード感の背景には、人民元のSDR採用を決定するIMFに対して、中国の金融改革が進展していることをアピールする狙いがあるかもしれません。SDRはIMF加盟国の準備資産を補完する手段で、リーマン・ショック後の世界的金融危機の際には世界の経済・金融システムに流動性を与え、IMF加盟国の外貨準備を補完するなどの役割を果たしました。現在、その価値は米ドル、ユーロ、英ポンド、日本円の国際通貨バスケットに基づいて決められています。そして2015年は5年に一度のIMFのSDRバスケット構成通貨の見直しのタイミングです。世界第2位の経済大国となった中国は、人民元にそれにふさわしい地位を与えるために、SDRへの採用を熱望しています。金利自由化はSDR採用の条件ではありませんが、採用に向けたアピールになるでしょう。

プロフィール

齋藤尚登

大和総研主席研究員、経済調査部担当部長。
1968年生まれ。山一証券経済研究所を経て1998年大和総研入社。2003年から2010年まで北京駐在。専門は中国マクロ経済、株式市場制度。近著(いずれも共著)に『中国改革の深化と日本企業の事業展開』(日本貿易振興機構)、『中国資本市場の現状と課題』(資本市場研究会)、『習近平時代の中国人民元がわかる本』(近代セールス社)、『最新 中国金融・資本市場』(金融財政事情研究会)、『これ1冊でわかる世界経済入門』(日経BP社)など。
筆者の大和総研でのレポート・コラム

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story