- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプ施政方針演説、依然として見えない政策の中身
トランプ施政方針演説、依然として見えない政策の中身
ですが、この話に激怒したメキシコ政府に対して、メキシコを訪問したティラーソン国務長官とケリー国土保安長官は「大規模な強制送還はしないし、軍隊の動員もあり得ない」と述べています。一体どちらが本当なのか、メキシコ政府は余計に怒っていましたが、それも当然だと思います。
一方で、今回の議会演説の数時間前には「大統領は不法移民に大規模な合法滞在の許可を出すらしい」とか「新移民法の具体案を議会に提案するらしい」といったニュースが、3大ネットワークやCNNを含めた大手のメディアから流れました。
ところが議会演説で大統領が提案したのは「メリット制」、つまりスキルのある移民を入れる話で、オーストラリアやカナダの方式を取り入れる提案でした。これは、これまで全く出ていなかった話だけに、唐突感が否めませんでした。
ですが、その数十分後には同じく移民について、不法移民の犯罪被害者遺族を何人も紹介していたのです。不法移民の犯罪被害を「ことさらに取り上げる」のは選挙戦を通じてトランプ陣営がやってきた手法で、それが再現されたわけですが、その部分はそれだけで、特に強制送還等には触れてはいませんでした。ということで、移民政策についても、依然として方針は定まっていない印象です。
【参考記事】米軍の死者を出したトランプ初の軍事作戦は成果なし
また、今回の演説で大統領は相変わらず「ラジカル・イスラミック・テロリスト」という表現をしていました。マクマスター新大統領補佐官(安保担当)が「ラジカル・イスラミック・テロリスト」という表現は「アメリカの安全を考えると使うべきではない」と進言しているにもかかわらず、選挙戦以来の姿勢を変えなかったのです。
マクマスターの論理は「テロというのはイスラム教に反する行為」であるから、「ラジカルなイスラムの」という形容をテロリストにつけるのは、イスラム教徒一般を侮辱することになるというものです。ブッシュ政権以来の各政権や軍が採用している、至極当たり前の話です。
ですが、それでも大統領がこの表現を使い続けているというのは、政権当事者として実務的な修正をするよりも、コア支持層の感情論を「裏切りたくない」という選挙戦以来の「悪いクセ」を100%は断ち切れていないと理解できます。
今回の演説は、確かにトーンとしては「落ち着いた大統領らしさ」が感じられたかもしれません。また、市場の観点から見れば、例えば悲観的な悪材料は出なかったというのは事実だと思います。ですが、肝心の政策をどうするのか、この政権はまだその方向性を決めかねているわけで、その迷いが政策論の曖昧さとして露呈した、今回の議会演説はそのような評価が妥当だと思います。
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある 2025.04.02
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06
令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる? 2025.02.26
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
-
東京/外資系アカウント向けソリューション営業・グローバルシェアトップ企業/英語を活かせる
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理財務/経理・財務/外資系フォワーダー/英語が活かせる
株式会社言語サービス
- 東京都
- 年収500万円~750万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員