- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 時間をかけた妥協として完成した「9.11メモリアル…
冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
時間をかけた妥協として完成した「9.11メモリアルパーク」
11日の日曜日は、9.11のテロ事件からの10年目ということで、アメリカではニューヨークをはじめ、各地で追悼の行事がありました。特にニューヨークの「グラウンドゼロ」では、オバマ大統領夫妻、ブッシュ前大統領夫妻が列席する中、弔鐘によって示される黙祷の時を6回はさんでお昼まで犠牲者氏名の読上げが行われました。その間に挿入された、音楽と詩の朗読も効果的でした。
ブルームバーク市長は個人的な信念に基づいて、この10年間、式典から宗教関係者と政治的演説を厳格に排除してきており、今回はその点がずいぶん議論になりましたが、式としてはやはりこれで良かったと思います。オバマ、ブッシュの「朗読」については、オバマの方にはやや不自然な宗教色があり、ブッシュの方は実は詩ではなくリンカーンによる戦没者遺族への手紙を朗読するというものでしたが、この両者に関しては許容範囲だったのでしょう。
追悼式の会場となったのは、この10周年と同時に完成された「9.11メモリアルパーク」の脇でした。遺族は一旦は追悼式の演壇前に集合し、式の進行に従って順に「パーク」に初めて入場し、施設の周囲に掘りこまれた故人の氏名を確認するということになったのです。そのエモーショナルな場面こそ、今回の式の一番重要な部分だったように思います。
それにしても、パークの建設に10年を要したというのには、感慨深いものがあります。時間がかかったのは、世界貿易センタービル(WTC)2棟の跡地(=「グラウンドゼロ」)の開発に関して、遺族の間で、そしてNY市民の間で深刻な対立があったからでした。
中には「瓦礫の山をそのまま保存せよ」とか「そのまま墓地に」などという意見もありました。一見すると政治的な復讐心が絡んだ極端な意見に見えますが、その背景には「悲痛な思いを風化させないため」とか「人類の醜い争いの象徴として」であるとか、深みのある理由を述べる人もいて、それはそれで真剣なものだったりしたわけです。
瓦礫の放置とか墓地というのは極端に過ぎるとして退けるにしても、全体としては大きく分けて2つの考え方が衝突して調整は難航したのでした。1つは、「跡地は何もない静謐な追悼の空間にしたいからツインタワーの再建などもっての外」という意見、もう1つは「グローバルなビジネスに夢を追った犠牲者の思いを継承するはこの地に高層のオフィスビルを再建しなくては」という意見でした。保守とかリベラルという軸を越えた、世界観とか哲学のレベルで、この2つは絶対に相容れないと思われたのです。
ですが、年月を経て1つの妥協が成立して行きました。それは、やや複雑なものでした。
まず旧WTC2棟の跡地はメモリアルパークとして整備することになりました。メモリアルパークには255本の植樹と、WTC2棟の正確な場所に追悼の滝を建設。更に滝の周囲には、NYの被災者だけでなく、DCとペンシルベニア、93年のWTCテロでの犠牲者の氏名も全て彫り込むことになりました。
一方で、グローバルビジネスの本拠として「屈服しない」ことを表すため、メモリアルパークの周囲に囲むように、「WTCワン」を皮切りに4棟のモダンなデザインのオフィスビルを建設(但しワンとフォーが先行、ツーとスリーは米国経済復調後)することにしました。その「WTCワン」は旧WTCとほぼ同じ高層、但し旧ビルを連想させないよう八角形の断面を持ち、単独の建物としたのです。つまり、「ツインタワー」というイメージを連想させないデザインです。
その結果として、テロに屈服せずに「ビルを再建する」目的と、旧WTCの敷地を追悼の空間にという目的の2つを果たした、見事な妥協としてこの場所は整備が進んでいるのです。ちなみに、工事に10年を要し、それでも「WTCワン」はまだ未完成という進捗状況については、妥協に時間をかけただけではなく、作業を進めながら犠牲者のDNAが出てこないか慎重な調査を並行したからだと言います。10年というのは、そうした重さも背負った年月だったわけです。
勿論、跡地の整備に関しては、近隣の「イスラム文化センター」建設をめぐる賛否両論に引き裂かれたり、今年の5月にはオバマが「ビンラディン殺害報告」の献花にやってきたり、色々な波紋を呼びながらの10年、この年月にはそうした複雑な記憶も刻まれています。
ですが、昨日、2011年9月11日、幸いに厳かな滝と地下深く掘られた池の創りだす空間は穏やかな天候に恵まれました。つい2週間前のハリケーン上陸の際には、この池が浸水するのではという懸念もあったのですが、それも大丈夫だったわけで、そのことも本当に良かったと思います。この日、池の周囲に掘られた故人の氏名に静かに対面している遺族の姿は、その静けさ自体が1つの「節目」でした。
アメリカは、この10年間に軍事外交と経済政策を誤ることで、結果的に「9.11を契機とした衰退」の道を歩んでしまいました。今回の一連の行事での政治家の言動にも、またメディアの特集的な扱いでも、そのことへの反省が全く欠落した「10周年」になっています。そのことには落胆せざるを得ません。ですが、とりあえず「グラウンドゼロ」の整備と再開発で見せたNYの街の合意形成のちからには、ある種の希望を感じるのです。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員