コラム

次回2014年のソチ冬季五輪は大丈夫か?

2010年02月15日(月)11時27分

 2年前の北京五輪、国威発揚そのものの派手な開会式が行われている丁度その時に、グルジアのサーカシビリ大統領は同国領でありながら、実質的にロシアの支配を受けている南オセシア州の州都ツヒンバリの「奪還作戦」を開始しました。その結果は、ロシアの迅速な反撃を受けてグルジア軍は撃破され、結果的に南オセシアへのロシアの支配権は強固になってしまっています。この問題に関しては、サーカシビリ大統領の勇み足としか言いようがありませんが、直後に囁かれた政権の動揺は何とか乗り
切ったようです。

 一方でロシアは、この紛争で対グルジアに関しては一層有利な状況となりました。今回のバンクーバー五輪の次の2014年は、いよいよロシアの黒海沿岸のリゾート、ソチ市での開催になりますが、このソチから近い場所に、アブハジアという同じようにグルジア領内でありながらロシアが実質的に支配している土地があります。つまり、アブハジアが動揺していてはソチ五輪は不穏な雰囲気に包まれる可能性があるのですが、今現在のロシアとグルジアの関係で言えば、ロシアが押し気味の中での安定があり、これがこのまま維持されれば五輪も開催できるでしょう。

 今回のバンクーバーでは、そのグルジアのリュージュの選手が練習中に事故で死亡するという痛ましい事件があり、久しぶりにグルジアという国が脚光を浴びました。サーカシビリ大統領は、IOCの「コースに欠陥はなかった」という説明には反発しているものの、同国内にある新しいリュージュの競技コースを死亡したクマリタシビリ選手の名前を記念につけるそうです。もしかしたらクマリタシビリ選手の夢を継承したグルジアの選手たちが成長し、そのコースで練習した成果としてソチ五輪に出場させたい、そんな機運が生まれるかもしれません。そのために国交を回復して五輪に参加し、更にそのグルジアのリュージュのチームが好成績を収めるようなことにでもなれば、両国のドロドロした歴史も少し落ち着くかもしれません。

 ただ、こうした見方はやや楽観的すぎます。というのは、ブッシュ政権ほど露骨ではないものの、アメリカのオバマ政権は背後からグルジアを支援し、このオセチア紛争、更にはその背後にあるチェチェン紛争に関して、ロシアにじわじわと圧力をかける気配もあるのです。歴史認識と領土問題で積年の仇敵であるトルコとアルメニアを和解させている延長で、同じく「ナゴルノ・カラブフ」問題を抱えるアルメニアとアゼルバイジャンを和解させることができると、カフカスから小アジアの広大な地区が親米になって安定します。そうなれば、イランへの北からの圧力、イランとロシアの分断、そしてチェチェンとオセシアへの南からの圧力として機能します。

 オバマは漢方薬的に、こうした戦略を取ってロシアとイランにプレッシャーをかけようとしていますが、仮にそれが対立エネルギーを拡大するようなことになれば、やはりソチ五輪の周辺環境は悪化します。ちなみに、オバマは、サーカシェビリが2008年の8月に失敗したのと同じように、このバンクーバー五輪の開会式の「ドサクサ」に紛れて、アフガンでの大規模な掃討作戦に出ています。ターゲットは西南部ヘルマンド州のマージャ、タリバンの麻薬ビジネスの拠点と言われている戦略の要衝です。

 米軍とNATO軍としては、かなり周到に計画をしていた作戦のようですが、作戦2日にして民家に対してロケット弾での誤爆が発生、12名の民間人を死亡させたというニュースが流れてしまいました。アメリカはあっさり謝罪に追い込まれています。やはり五輪の開会式に隠れて軍事行動を起こすというのは、国際世論に対して後ろめたいところがあると言われても仕方がないわけで、情報戦を含めた戦闘としては不利な戦いになるのだと思います。

 ここのところ、オバマ政権は、国内の雇用や景気の問題で低迷した支持率を挽回しようとでもするかのように、イランにプレッシャーをかけ、中国に強めのプレッシャーをかけています。これに加えて、アフガンでの難しい戦いを抱えるという、かなり苦しい状況になってきました。2014年のソチ五輪が平和な雰囲気の中で開催できるかどうかは、ロシアとグルジアの関係というローカルな問題もありますが、オバマ政権が再選されるかどうか、更に2期目においてはクリントン政権のような景気回復と財政再建ができるかどうか、こちらの事情に大きく左右されるように思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

現代製鉄、米工場建設を積極検討

ビジネス

英財政赤字、12月は市場予想以上に膨らむ 利払い費

ビジネス

トランプ氏の製造業本国回帰戦略、ECB総裁が実効性

ワールド

中国、国有金融機関に年収上限設定 収入半減も=関係
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 7
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 8
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 9
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 10
    「敵対国」で高まるトランプ人気...まさかの国で「世…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story