コラム

アメリカのインフル対策は秋冬が焦点

2009年05月13日(水)12時27分

 アメリカでの新型インフルエンザ報道は、5月に入ってめっきり落ち着いてきました。政府や地方自治体の対応も、学校の休校措置を緩めるなど、多くの感染者を出しているにも関わらず平静さが目立ちます。

 では、アメリカ社会がこの新型インフルエンザを甘く見ているのかというと決してそうではありません。

 オバマ政権としては「対インフルエンザ対策」という点では、今年の、つまり2009年から2010年にかけての秋冬のシーズンに照準を合わせているのです。例えば、4月末にメキシコにおける大規模な感染が報じられたごく早い時期に、アメリカのCDC(疾病予防センター)のベッサー副所長代理は毎日TVでの定例会見を行っていましたが、その際に「ワクチンの開発をどうするか、悩んでいる」ということをずっと言い続けていました。

 今から考えれば、これだけ世界を揺るがしているH1N1ウィルスについて、どうしてワクチン開発の方向性について悩む必要があったのかというと、そこには2つの事情がありました。

 まず今回の新インフルエンザ(H1N1)が脅威であるからといって、季節性のインフルエンザのワクチン製造能力をこの新型ウイルスのワクチン製造に振り向けても良いのかという問題があります。鳥インフルエンザ(H5N1)に関しても、流行の端緒が発見されれば直ちにワクチンの開発を行わなくてはなりません。ですから限られた生産能力のどれだけをH1N1のワクチン製造に振り向けて良いのか、簡単には決定ができなかったのです。

 その背景には、まず2004ー2005年のシーズンに起きたインフルエンザ・ワクチンの不足によるパニックの経験があります。この年はSARS流行の記憶が薄れていない時期にも関わらず、英国の工場で大規模に不良品が発生したためワクチン不足が社会問題化しました。この経験を踏まえて、アメリカ政府はワクチンの製造体制に関して非常に神経を使っているのです。

 結果的にオバマ政権はWHOとの協議を経て、H1N1のワクチンの大規模な生産に踏み切りました。

 では、このH1N1について、現時点では弱毒性という評価があるにも関わらず、どうしてワクチンの大量製造に踏み切ったのかというと、そこには具体的な理由があるようです。

 これから秋から冬を迎える南半球での流行の可能性を考えると北半球の夏の間に流行を根絶することは難しいこと、万が一鳥インフルエンザ(H5N1)やSARSなどの深刻な呼吸器感染症が同時に流行した場合は見分けがつかず危険が増すこと、このような要素を踏まえて、今回のH1N1の感染力が比較的強いことを考慮した結果、やはりワクチンを全力で製造する方向になったというのです。WHOとしては、医療体制の脆弱な途上国へ十分なワクチン供給を行って流行を抑制しようという判断があり、これとも同調した形となっています。

 季節性のワクチン製造も含めた体制も、各メーカーで整ってきているようで、アメリカではこの秋にH1N1の予防接種を2回、通常の季節性のワクチンを1回の計3回の接種をすることになるという見方も出てきています。絶大な人気を誇る大統領にあやかって、「オバマ大統領はアメリカ人全員にこの秋、3回の接種を推奨へ」というような記事も見られます。

 これもオバマ流の危機管理の一つと言えます。勿論、これで全てが上手くいくかは実際に秋冬のシーズンになってみないと分かりませんが、アメリカ社会としては、とりあえずこの方針を信じて平静を保っているのです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独仏首脳が会談、トランプ関税にらみ結束アピール

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、年央までにECB目標達成と確信

ビジネス

ECB総裁ら、緩やかな利下げに前向き 「トランプ関

ビジネス

中国、保険会社に株式投資拡大を指示へ 株価支援策
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵を「いとも簡単に」爆撃する残虐映像をウクライナが公開
  • 3
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 4
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピ…
  • 5
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    【クイズ】長すぎる英単語「Antidisestablishmentari…
  • 8
    トランプ就任で「USスチール買収」はどう動くか...「…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    「後継者誕生?」バロン・トランプ氏、父の就任式で…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 8
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 9
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story