プレスリリース

スポーツニッポン新聞社×甲子園歴史館 特別企画阪神タイガース前監督・矢野燿大(ヤノアキヒロ)氏の特別トークショーを4月21日(日)に開催!

2024年04月05日(金)15時30分
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)が運営する甲子園歴史館では、スポーツニッポン新聞社協力の下、4月21日(日)の阪神タイガース対中日ドラゴンズ戦の試合前にトークショーを開催します。
今回のトークショーは、スポーツニッポン新聞社と甲子園歴史館による特別企画で、ゲストとして、阪神タイガースの2003年、2005年の優勝に貢献し、2019年~2022年に監督も務めた、同紙の評論家である矢野燿大氏をお招きし、2023年シーズンの阪神タイガースの戦いや今シーズンの展望などについて、大いに語っていただきます。チケットは4月6日(土)からオンラインで販売します。
トークショーの概要は次のとおりです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/391035/img_391035_1.jpg

【阪神タイガースOB矢野燿大氏によるトークショーの概要】

1 開催日時:4月21日(日)12:00~13:00(予定)

2 ゲスト:阪神タイガース前監督 矢野 燿大 氏

3 開催場所:甲子園歴史館多目的ホール(甲子園プラス3F)

4 参加料金:
おとな4,000円、高校生3,500円、こども(4歳~中学生)3,000円
※甲子園歴史館入館料(当日1回限り)が含まれます。
トークショーの前後いずれかでご入館ください。
※歴史館倶楽部会員は割引があります。専用URLよりご購入ください。
※別途、システム利用料・発券手数料がかかります。

5 人数:156名(予定)

6 内容:
(1)トークショー、質疑応答
(2)矢野燿大氏のサイン色紙プレゼント(参加者全員)
(3)阪神タイガース現役選手のサインボールプレゼント(抽選で3名の方)
※選手をお選びいただくことはできません。
※サイン色紙・サインボールの転売はご遠慮ください。
(4)甲子園歴史館入館(当日1回限り、自由見学)
※イベント前後にご入館が可能です。
※トークショーのチケットを甲子園歴史館受付(甲子園プラス2F)にご提示ください。
※甲子園歴史館は一度出られると再入館ができません。
※当日の甲子園歴史館の営業時間は9時~18時(最終入館17時30分)です。

7 購入方法:「ローソンチケット」からご購入ください。
《ローソンチケット》 https://l-tike.com/koshienrekishikan-0421/
《受付期間》4月6日(土)10:00から4月18日(木)23:59まで
※購入には、ローソンWEB会員(無料)の事前登録が必要です。
※購入は先着順です。
※オンラインでのみ購入可能です。
※1回に2名様まで購入可能です。
※参加料金は、クレジットカードでのお支払いとなります。
※購入後のキャンセル、払戻しはできません。
※定員に達し次第、受付を終了します。

《ご注意》
※状況によりイベントを中止、内容を変更する場合がございます。

【矢野燿大氏のプロフィール】
1990年ドラフト2位で中日ドラゴンズに入団。その後、阪神タイガースに移籍し正捕手として2003年、2005年のリーグ優勝に貢献。引退後は、阪神タイガースのコーチ、二軍監督を経て、2019年から2022年まで一軍監督を務めた。

阪神グループは、「"たいせつ"がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の"たいせつ"と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/391035/img_391035_2.jpg


阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/29383d6307516939553def937852815550c9eeb1.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

円債は償還多く残高減も「買い目線」、長期・超長期債

ビジネス

中国の越境金融サービス促進、人民元国際化に寄与=人

ビジネス

日産2000億円追加投資、トヨタ・ホンダ現地開発E

ワールド

トランプ氏経済政策への国民の評価低下、第1次政権を
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 4
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 10
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中