プレスリリース

映画・アニメ等の制作会社「東映」の傘下の「新潟東映ホテル」が、「ある目的」の為に...SNSの活動を強化し、始めて3ヶ月で+305%の成果が!

2023年03月28日(火)16時00分
映画・アニメ等の制作会社「東映」傘下の新潟東映ホテル(所在地:新潟県新潟市)は、SNSの活動を強化し、TikTokアカウント開設から3ヶ月で総再生回数約20万回を達成。Instagramはリニューアル後、リーチしたアカウント数(視聴者数)が305%増加いたしました。
※TikTok、Instagramどちらもアカウントのインサイトデータより抜粋(2023年3月27日時点)

総再生回数は一般的にまだまだ評価される程の回数ではないかもしれません。しかし、当ホテルは「ある目的」を達成する為に、3年計画で考えているため、SNS活動の強化を始めて3ヶ月でこのような結果を達成できたことは従業員のモチベーションアップの為にも、とても大きい収穫になりました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/350551/LL_img_350551_1.png
TikTokプロフィール

SNSの活動を強化するキッカケとなったのは、コロナ禍の厳しい状況によるものでした。

従来の新潟東映ホテルは、ホテル最上階でお客様の目の前で焼き上げる極上のステーキを堪能できる「ステーキハウスあづま」や、遠くに山々が眺められるほど眺望の良い「スカイレストラン レスティーニ」もあり、お食事のみでのご利用も可能です。新潟市で最も便利な立地にあり大駐車場も完備の為、ビジネス・観光で多くのお客様で館内は賑わっておりました。

ですが、「新潟初の都市型ホテル」として誕生して62年が経ち、コロナ禍による厳しい状況に陥り、このまま「お客様をお待ちするスタンス」では危ないと支配人の高橋 純一が動き出しました。

まず初めに新潟で映像制作やSNS運用代行・SNSコンサル等を行っている「株式会社エヌエスアイ」に相談をし、SNS強化の3年計画が始まりました。

当ホテルは、表題に記載の「ある目的」があり、現時点で既に計画している目的達成する為の「いくつかの手段」を考え、「なぜSNS強化をしなければいけないか」を明確にしております。


■目的
ステーキハウスあづま及び新潟東映ホテルの増収増益


■目的達成に向けての手段
(1) 各SNSの運用・強化
(2) 各SNSを自社広告ツールとして育成
(3) 自社商品のオンラインショップの販売強化
(4) 料理教室+食事会のイベント開催
(5) Instagramのショップ機能で自社商品販売
(6) レシピ本の発行
(7) 様々な芸能関係の方とのコラボによるシナジー効果


■なぜ当ホテルがSNS強化をしなければいけないか
目的達成に向けての手段の1つにある通り、SNS強化が様々な事を行うにあたり軸になってくると考えております。

上記のように様々な手段を実行していくにあたり、まず1年目・2年目はSNS強化を中心に動き、何がバズるか分からないSNSで当ホテルはチャレンジし続けなければならないと考えてます。

また、このようなチャレンジをできる環境は、親会社「東映」からの教えである「失敗してもチャレンジをする事は大事」といったニュアンスの方針によるものでした。

そんな中で新しく始めて3ヶ月で前述のような小さな成果が出たことは、各従業員のモチベーション維持に繋がりました。
引き続き私達のチャレンジを皆さまに温かく見守っていただけましたら幸いです。


■施設概要
施設名 : 新潟東映ホテル
所在地 : 新潟県新潟市中央区弁天2丁目1-6
客室数 : 133室
アクセス : 上越新幹線 新潟駅(万代口)下車、徒歩5分。
北陸自動車道新潟西ICより車で20分。
駐車場収容台数: 約60台
URL : https://www.toeihotel-niigata.com/


■各SNSアカウント
Instagram: https://www.instagram.com/niigata.toei.hotel_official/
TikTok : https://www.tiktok.com/@niigatatoeihotel


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィリピン副大統領弾劾訴追案、下院が承認 上院に送

ワールド

インドネシア、24年成長率は3年ぶり低水準の5.0

ビジネス

24年金需要は1%増で過去最高、今年も不確実性が下

ビジネス

野村HDの10―12月期、主要3部門の税前利益8割
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 10
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中