プレスリリース

一言書くだけで素敵になる。伝統が息づく九谷焼作家の文具 メッセージカード&紙製クリップ・マスキングテープ新発売

2022年05月23日(月)11時30分
創作文具ブランド『KASHIKO』(会社名:nakabi株式会社、所在地:石川県金沢市、代表取締役社長:今川 弘敏)は第四弾の商品として、「MESSAGE CARD&PAPER CLIP3枚セット入」6種類及び新柄のマスキングテープ4種類を2022年5月23日より販売開始します。


画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/310475/LL_img_310475_1.jpg
桜 九谷色絵 柴田 有希佳
■MESSAGE CARD&PAPER CLIP3セット入
桜 :九谷色絵 柴田 有希佳
菊 :九谷色絵 柴田 有希佳
藤と燕:九谷色絵 河田 里美
山翡翠:九谷色絵 河田 里美
縞馬 :九谷色絵 山近 泰
神象 :九谷色絵 山近 泰

<仕様>
MESSAGE CARD:3枚(W90mm×H50mm)
PAPER CLIP :3枚(W25mm×H36mm)

<価格>
660円/個(税込)


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/310475/LL_img_310475_7.jpg
MASKING TAPE
■MASKING TAPE
SAKURA :九谷色絵 柴田 有希佳
KIKU :九谷色絵 柴田 有希佳
SHIMAUMA:九谷色絵 山近 泰
SHINZOU :九谷色絵 山近 泰

<仕様>
1roll:15mm×5m
寸法 :直径48mm

<価格>
440円/個(税込)


■開発の背景
日々の生活の中でちょっとした感謝の気持ちを伝える時に使えるメッセージカードとクリップです。
相手に気持ちを伝えるときに付箋では軽すぎるし、一筆箋ではかしこまりすぎます。また、カードの余白が多いと沢山書かないといけなくて、ついつい書くこと自体が億劫になりがちです。
当商品は文章を書くのが苦手、字に自信がない方が一言書くだけで素敵に見えるメッセージカードになっています。絵柄のデザインは世界に通用する洗練された美しさを持つ九谷焼作家がオリジナルで描きました。また、同絵柄をポップにデザインしたマスキングテープも同時に発売いたします。
カードやクリップを使って、パートナーやお子さま、友人、習い事の先生などの近しい人と、"from to"の豊かな人間関係を築いていただければと願っております。


■KASHIKOについて
「KASHIKO」※は、石川県の伝統工芸が持つデザイン的価値を表現した創作文具です。(※商標利用許諾取得済)
目指すのは"地域資源のリデザイン"。
伝統工芸に新しい感性を吹き込むことで、今のライフスタイルに合った形で提案。
「豊かな文化を次世代へつなぐ」ことをコンセプトとしています。
#令和3年度いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド採択事業


■お客様からのお問い合わせ
サイトからのご注文: https://kanazawa-kashiko.jp/
お問い合わせ : info@kanazawa-kashiko.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

IT大手決算や雇用統計などに注目=今週の米株式市場

ワールド

バンクーバーで祭りの群衆に車突っ込む、複数の死傷者

ワールド

イラン、米国との核協議継続へ 外相「極めて慎重」

ワールド

プーチン氏、ウクライナと前提条件なしで交渉の用意 
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 5
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中