プレスリリース
『エン転職』1万人アンケート(2022年2月)「職場の人間関係」調査
2022年02月04日(金)11時30分
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する総合満足度No.1(※)日本最大級の総合求人サイト『エン転職』(https://employment.en-japan.com/)上で、ユーザーを対象に「職場の人間関係」についてアンケートを実施し、10,814名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。
※2018年~2021年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/)
■ 調査結果概要
★ 87%が「転職先での人間関係に不安を感じる」と回答。不安を感じる相手、トップは「直属の上司」。
★ 転職前に転職先の人間関係を確認する割合は45%にとどまる。確認方法の上位は「クチコミから読みとる」「面接時の職場見学」「求人情報から読みとる」。
★ コロナ禍で感じる転職先での人間関係構築の難しさ、上位は「仕事外で交流する機会がない」「会社の雰囲気をつかみにくい」。
★ コロナ禍での職場の人間関係構築に必要だと思うこと上位は「分からないことは積極的に聞く」「丁寧な言葉遣いや対応」「積極的なコミュニケーション」。
■ 調査結果詳細
1:87%が「転職先での人間関係に不安を感じる」と回答。不安を感じる相手、トップは「直属の上司」。(図1、図2)
転職にあたって、転職先での人間関係に不安があるか伺ったところ、87%が「ある」と回答しました。年代を問わず8割以上の方が人間関係への不安を抱いていることが分かりました。
「転職先での人間関係に不安がある」と回答した方に、特に誰との関係に不安を感じるか伺いました。上位は「直属の上司」(81%)、「先輩」(71%)、「同僚」(67%)でした。20代と30代では順位は全体と同じでしたが、40代以上では2位が「同僚」(70%)、3位が「先輩」(64%)となり、2位と3位が逆転しました。年齢が上がると自身の先輩にあたる存在が限られ、同僚との関係を心配する方が多いようです。
【図1】転職をするにあたって、新しい職場での人間関係に不安はありますか?
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_1.png
【図2】「転職先での人間関係に不安がある」と回答した方に伺います。誰との関係に不安を感じますか?(複数回答可)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_2.png
2:転職前に転職先の人間関係を確認する割合は45%にとどまる。確認方法の上位は「クチコミから読みとる」「面接時の職場見学」「求人情報から読みとる」。(図3、図4)
「転職するにあたって、事前に転職先の人間関係を確認しますか?」と伺ったところ、「確認する」と回答したのは45%でした。約9割の方が転職先での人間関係に不安を抱いている一方で、事前の情報収集を行なっている割合は半数未満にとどまっています。年代別では、20代が56%、30代が45%、40代が35%と、若い方ほど転職先の人間関係についての情報収集を行なっていることが分かりました。
「事前に転職先の人間関係を確認する」と回答した方に具体的な方法を伺ったところ、上位は「クチコミから読みとる」(64%)、「面接時の職場見学」(53%)、「求人情報から読みとる」(42%)でした。全年代を通じて6割以上の方がクチコミを活用していると回答しており、クチコミが重要な情報源となっていることがうかがえます。
【図3】転職するにあたって、事前に「転職先の人間関係」を確認しますか?
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_3.png
【図4】「事前に転職先の人間関係を確認する」と回答された方に伺います。具体的な方法は何ですか?(複数選択可)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_4.png
3:コロナ禍で感じる転職先での人間関係構築の難しさ、上位は「仕事外で交流する機会がない」「会社の雰囲気をつかみにくい」。(図5)
「コロナ禍で、転職先の人間関係を構築する上で難しさを感じることは何ですか?」と伺ったところ、上位は「仕事外で交流する機会がない(飲み会・ランチなど)」(38%)、「会社の雰囲気をつかみにくい」(35%)でした。コロナ禍での外出・外食の自粛が、職場での人間関係構築にも影響を及ぼしていることがうかがえます。一方で24%の方は「特にない」と回答しており、コロナ禍の影響を感じていない方も一定数いることが分かりました。具体的なコメントもあわせて紹介します。
【図5】コロナ禍で、転職先での人間関係を構築する上で難しさを感じることは何ですか?(複数回答可)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_5.png
「仕事外で交流する機会がない(飲み会・ランチなど)」と回答した方
・昼食すらも黙食で世間話をする時間がなく、職場の方との距離がなかなか縮められない。(23歳/女性)
・コロナ禍で飲み会がなくなり、同僚との他愛もない話ができていない。(28歳/男性)
・歓迎会などがないため、仕事以外のことを楽しく話すきっかけがなく仲を深められない。(34歳/女性)
「会社の雰囲気をつかみにくい」と回答した方
・オンラインでのやり取りでは相手の熱量などが分からず、コミュニケーションが難しい。(27歳/男性)
・Web会議ツールを活用することが多く、なかなか雰囲気をつかみにくい。(29歳/男性)
・マスクで顔が見えないため、忙しいのか余裕があるのかも分からず話しかけづらい。(35歳/女性)
「在宅勤務で直接対面する機会が少ない」と回答した方
・在宅勤務の状態で転職し、同じ部署の人全員に会うまで1ヵ月かかった。オンラインでは雑談などがなく、相手のことが全く分からないまま仕事をしていた。(26歳/女性)
・在宅勤務で雑談もほぼ無くなり、一歩踏み込んだ人間関係の構築が難しくなった。(32歳/男性)
「直接対面しても会話を控える必要がある」と回答した方
・マスクをしていても、近距離で会話をすることに抵抗がある様子がうかがえた。(33歳/女性)
・アクリル板の設置、黙食などでコミュニケーションが取りづらい環境だと感じる。(33歳・男性)
「特にない」と回答した方
・Teamsを使用していてオンライン会議もできるのでコミュニケーションに支障はない。飲み会もランチも必要ない。(28歳/女性)
・Zoomやチャットを活用すれば、リアルのコミュニケーションの頻度は低くても良い。(29歳/女性)
・コロナ禍でも在宅勤務ではない職場なので、特に影響は感じない。(35歳/男性)
4:コロナ禍での職場の人間関係構築に必要だと思うこと上位は「分からないことは積極的に聞く」「丁寧な言葉遣いや対応」「積極的なコミュニケーション」。(図6)
「コロナ禍において、職場の人間関係を構築するために必要なことは何だと思いますか?」と伺ったところ、上位は「分からないことは積極的に聞く」(61%)、「丁寧な言葉遣いや対応」(51%)、「積極的に周囲とのコミュニケーションを取る」(48%)でした。「雑談をしにくい環境なので、業務内容について話しかける機会を増やす」などのコメントが寄せられ、コロナ禍で減少したコミュニケーションの機会を、業務の中で確保しようとしている様子がうかがえます。具体的なエピソードも紹介します。
【図6】コロナ禍において、職場の人間関係を構築するために必要なことは何だと思いますか?(複数回答可)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_6.png
「分からないことは積極的に聞く」と回答した方
・相談しづらい状況に陥りやすいので、電話やチャットを使って上司や同僚に自ら積極的に聞き、問題を溜め込まないように心がけている。(24歳/女性)
・休憩時間などは食事のためマスクを外しており、感染対策で雑談しづらい環境のため、仕事中になるべく業務内容の確認で話しかける機会を増やして関係性を深めた。(28歳/女性)
・分からないことを聞いて少しでも会話し、そこから人間関係を築いていく。(33歳/男性)
「丁寧な言葉遣いや対応」と回答した方
・相槌は、相手が「自分に興味を持ってもらえている」と分かりやすい仕草だと思うため、特に気を付けている。(23歳/女性)
・社外で交流できない分、仕事中のちょっとした時間や挨拶の時などに少しの雑談を丁寧にしていたら短い時間でも仲良くなることができた。(28歳/女性)
・自分から話しかけるのは苦手だが、相手から話しかけられた時は丁寧に対応するようにしている。(37歳/男性)
「積極的に周囲とのコミュニケーションを取る」と回答した方
・コミュニケーションを対面で取る機会が減った分、チャットやオンラインミーティングでこまめに連絡を取ることを意識している。非対面であっても、頻度を上げることで密な連絡が取れる。(26歳/女性)
・リモートワークが続いた後に出社した際、お互いがどのように仕事をしていたかを話すなど積極的にコミュニケーションを取ることでコロナ禍でも関係を構築できたと感じている。(27歳/女性)
・オンライン会議の際、カメラの向こう側を意識し、いつも以上に大きめの声、明るいトーンで話すようにした。(28歳/男性)
【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『エン転職』(https://employment.en-japan.com/)を利用するユーザー
■調査期間:2021年12月23日~2022年1月26日
■有効回答数:10,814名
■ これが定番。総合満足度No.1の求人情報サイト『エン転職』
https://employment.en-japan.com/
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_7.png
会員数900万人超を誇る、日本最大級の総合求人サイトです。エンの担当者が求人企業を取材し、良い点もそうでない点も正直に記載。さらに現社員や元社員のクチコミ、それに対する企業担当者のコメントなど多面的な情報提供により、ミスマッチのない「人と企業の出会い」を支援します。
※2018年~2021年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/)
==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:清水、羽田、関、星
TEL:03-3342-6590
MAIL:en-press@en-japan.com
◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/
運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エンエージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エン社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/
【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/
【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/
【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/
【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/
【情報サイト】
ライトハウス:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
※2018年~2021年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/)
■ 調査結果概要
★ 87%が「転職先での人間関係に不安を感じる」と回答。不安を感じる相手、トップは「直属の上司」。
★ 転職前に転職先の人間関係を確認する割合は45%にとどまる。確認方法の上位は「クチコミから読みとる」「面接時の職場見学」「求人情報から読みとる」。
★ コロナ禍で感じる転職先での人間関係構築の難しさ、上位は「仕事外で交流する機会がない」「会社の雰囲気をつかみにくい」。
★ コロナ禍での職場の人間関係構築に必要だと思うこと上位は「分からないことは積極的に聞く」「丁寧な言葉遣いや対応」「積極的なコミュニケーション」。
■ 調査結果詳細
1:87%が「転職先での人間関係に不安を感じる」と回答。不安を感じる相手、トップは「直属の上司」。(図1、図2)
転職にあたって、転職先での人間関係に不安があるか伺ったところ、87%が「ある」と回答しました。年代を問わず8割以上の方が人間関係への不安を抱いていることが分かりました。
「転職先での人間関係に不安がある」と回答した方に、特に誰との関係に不安を感じるか伺いました。上位は「直属の上司」(81%)、「先輩」(71%)、「同僚」(67%)でした。20代と30代では順位は全体と同じでしたが、40代以上では2位が「同僚」(70%)、3位が「先輩」(64%)となり、2位と3位が逆転しました。年齢が上がると自身の先輩にあたる存在が限られ、同僚との関係を心配する方が多いようです。
【図1】転職をするにあたって、新しい職場での人間関係に不安はありますか?
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_1.png
【図2】「転職先での人間関係に不安がある」と回答した方に伺います。誰との関係に不安を感じますか?(複数回答可)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_2.png
2:転職前に転職先の人間関係を確認する割合は45%にとどまる。確認方法の上位は「クチコミから読みとる」「面接時の職場見学」「求人情報から読みとる」。(図3、図4)
「転職するにあたって、事前に転職先の人間関係を確認しますか?」と伺ったところ、「確認する」と回答したのは45%でした。約9割の方が転職先での人間関係に不安を抱いている一方で、事前の情報収集を行なっている割合は半数未満にとどまっています。年代別では、20代が56%、30代が45%、40代が35%と、若い方ほど転職先の人間関係についての情報収集を行なっていることが分かりました。
「事前に転職先の人間関係を確認する」と回答した方に具体的な方法を伺ったところ、上位は「クチコミから読みとる」(64%)、「面接時の職場見学」(53%)、「求人情報から読みとる」(42%)でした。全年代を通じて6割以上の方がクチコミを活用していると回答しており、クチコミが重要な情報源となっていることがうかがえます。
【図3】転職するにあたって、事前に「転職先の人間関係」を確認しますか?
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_3.png
【図4】「事前に転職先の人間関係を確認する」と回答された方に伺います。具体的な方法は何ですか?(複数選択可)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_4.png
3:コロナ禍で感じる転職先での人間関係構築の難しさ、上位は「仕事外で交流する機会がない」「会社の雰囲気をつかみにくい」。(図5)
「コロナ禍で、転職先の人間関係を構築する上で難しさを感じることは何ですか?」と伺ったところ、上位は「仕事外で交流する機会がない(飲み会・ランチなど)」(38%)、「会社の雰囲気をつかみにくい」(35%)でした。コロナ禍での外出・外食の自粛が、職場での人間関係構築にも影響を及ぼしていることがうかがえます。一方で24%の方は「特にない」と回答しており、コロナ禍の影響を感じていない方も一定数いることが分かりました。具体的なコメントもあわせて紹介します。
【図5】コロナ禍で、転職先での人間関係を構築する上で難しさを感じることは何ですか?(複数回答可)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_5.png
「仕事外で交流する機会がない(飲み会・ランチなど)」と回答した方
・昼食すらも黙食で世間話をする時間がなく、職場の方との距離がなかなか縮められない。(23歳/女性)
・コロナ禍で飲み会がなくなり、同僚との他愛もない話ができていない。(28歳/男性)
・歓迎会などがないため、仕事以外のことを楽しく話すきっかけがなく仲を深められない。(34歳/女性)
「会社の雰囲気をつかみにくい」と回答した方
・オンラインでのやり取りでは相手の熱量などが分からず、コミュニケーションが難しい。(27歳/男性)
・Web会議ツールを活用することが多く、なかなか雰囲気をつかみにくい。(29歳/男性)
・マスクで顔が見えないため、忙しいのか余裕があるのかも分からず話しかけづらい。(35歳/女性)
「在宅勤務で直接対面する機会が少ない」と回答した方
・在宅勤務の状態で転職し、同じ部署の人全員に会うまで1ヵ月かかった。オンラインでは雑談などがなく、相手のことが全く分からないまま仕事をしていた。(26歳/女性)
・在宅勤務で雑談もほぼ無くなり、一歩踏み込んだ人間関係の構築が難しくなった。(32歳/男性)
「直接対面しても会話を控える必要がある」と回答した方
・マスクをしていても、近距離で会話をすることに抵抗がある様子がうかがえた。(33歳/女性)
・アクリル板の設置、黙食などでコミュニケーションが取りづらい環境だと感じる。(33歳・男性)
「特にない」と回答した方
・Teamsを使用していてオンライン会議もできるのでコミュニケーションに支障はない。飲み会もランチも必要ない。(28歳/女性)
・Zoomやチャットを活用すれば、リアルのコミュニケーションの頻度は低くても良い。(29歳/女性)
・コロナ禍でも在宅勤務ではない職場なので、特に影響は感じない。(35歳/男性)
4:コロナ禍での職場の人間関係構築に必要だと思うこと上位は「分からないことは積極的に聞く」「丁寧な言葉遣いや対応」「積極的なコミュニケーション」。(図6)
「コロナ禍において、職場の人間関係を構築するために必要なことは何だと思いますか?」と伺ったところ、上位は「分からないことは積極的に聞く」(61%)、「丁寧な言葉遣いや対応」(51%)、「積極的に周囲とのコミュニケーションを取る」(48%)でした。「雑談をしにくい環境なので、業務内容について話しかける機会を増やす」などのコメントが寄せられ、コロナ禍で減少したコミュニケーションの機会を、業務の中で確保しようとしている様子がうかがえます。具体的なエピソードも紹介します。
【図6】コロナ禍において、職場の人間関係を構築するために必要なことは何だと思いますか?(複数回答可)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_6.png
「分からないことは積極的に聞く」と回答した方
・相談しづらい状況に陥りやすいので、電話やチャットを使って上司や同僚に自ら積極的に聞き、問題を溜め込まないように心がけている。(24歳/女性)
・休憩時間などは食事のためマスクを外しており、感染対策で雑談しづらい環境のため、仕事中になるべく業務内容の確認で話しかける機会を増やして関係性を深めた。(28歳/女性)
・分からないことを聞いて少しでも会話し、そこから人間関係を築いていく。(33歳/男性)
「丁寧な言葉遣いや対応」と回答した方
・相槌は、相手が「自分に興味を持ってもらえている」と分かりやすい仕草だと思うため、特に気を付けている。(23歳/女性)
・社外で交流できない分、仕事中のちょっとした時間や挨拶の時などに少しの雑談を丁寧にしていたら短い時間でも仲良くなることができた。(28歳/女性)
・自分から話しかけるのは苦手だが、相手から話しかけられた時は丁寧に対応するようにしている。(37歳/男性)
「積極的に周囲とのコミュニケーションを取る」と回答した方
・コミュニケーションを対面で取る機会が減った分、チャットやオンラインミーティングでこまめに連絡を取ることを意識している。非対面であっても、頻度を上げることで密な連絡が取れる。(26歳/女性)
・リモートワークが続いた後に出社した際、お互いがどのように仕事をしていたかを話すなど積極的にコミュニケーションを取ることでコロナ禍でも関係を構築できたと感じている。(27歳/女性)
・オンライン会議の際、カメラの向こう側を意識し、いつも以上に大きめの声、明るいトーンで話すようにした。(28歳/男性)
【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『エン転職』(https://employment.en-japan.com/)を利用するユーザー
■調査期間:2021年12月23日~2022年1月26日
■有効回答数:10,814名
■ これが定番。総合満足度No.1の求人情報サイト『エン転職』
https://employment.en-japan.com/
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/296901/img_296901_7.png
会員数900万人超を誇る、日本最大級の総合求人サイトです。エンの担当者が求人企業を取材し、良い点もそうでない点も正直に記載。さらに現社員や元社員のクチコミ、それに対する企業担当者のコメントなど多面的な情報提供により、ミスマッチのない「人と企業の出会い」を支援します。
※2018年~2021年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/)
==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:清水、羽田、関、星
TEL:03-3342-6590
MAIL:en-press@en-japan.com
◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/
運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エンエージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エン社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/
【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/
【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/
【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/
【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/
【情報サイト】
ライトハウス:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
新着