プレスリリース

転職コンサルタント170人に聞いた転職市場予測「2022年のミドルの求人動向」調査―『ミドルの転職』転職コンサルタントアンケート―

2021年12月01日(水)14時15分
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するミドル世代に特化した求人情報サイト『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)上で、サイトを利用している転職コンサルタントを対象に「2022年のミドルの求人動向」についてアンケートを行ない、175名から回答を得ました。

■ 調査結果概要
★ 8割のコンサルタントが「2022年は35歳以上のミドルを対象とした求人が増加する」と回答。
★ 2022年にミドル求人が増加する理由、トップは「景気回復の兆しが見えてきたため」。2020年に実施した前回調査(2021年の予測)と比較し、15ポイント増加。
★ 増加が予想されるミドルの求人トレンド、企業タイプは「中堅・中小企業」、業種は 「IT・インターネット」、ポジションは 「課長クラス」、職種は「技術系(IT・Web・通信系)」。
★ 86%のコンサルタントが「2022年はミドル人材にとって、転職に適した年だと思う」と回答。

■ 調査結果詳細
1:8割のコンサルタントが「2022年は35歳以上のミドルを対象とした求人が増加する」と回答。(図1、図2)
2022年のミドル人材を対象とした求人募集の変化について伺ったところ、80%が「増加すると思う」と回答しました。2020年11月に実施し2021年の予測を伺った前回調査と比較すると、「増加すると思う」と回答した割合は38ポイント増加しました。ミドル人材の求人動向が増加傾向にあることがうかがえます。

【図1】2022年、「35歳以上」のミドル人材を対象とした求人募集はどのように変化すると思いますか?
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_1.png

【図2】翌年の「35歳以上」のミドル人材を対象とした求人募集はどのように変化すると思いますか?(2020年、2021年比較)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_2.png

2:2022年にミドル求人が増加する理由、トップは「景気回復の兆しが見えてきたため」。2020年に実施した前回調査(2021年の予測)と比較し、15ポイント増加。(図3)
「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に、理由を伺いました。トップは「景気回復の兆しが見えてきたため」(51%)でした。2020年に実施した前回調査では、同項目を選んだ方は36%で2位だったことと比べると、この1年で景気が回復しつつあることがうかがえます。前回調査で1位だった「業態のシフトチェンジに伴う、経験者募集が増えているため」(前回41%)は今回は31%で同率3位でした。

【図3】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。その理由を教えてください。(複数回答可・2020年、2021年比較)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_3.png


3:増加が予想されるミドルの求人トレンド、企業タイプは「中堅・中小企業」、業種は 「IT・インターネット」、ポジションは 「課長クラス」、職種は「技術系(IT・Web・通信系)」。(図4、図5、図6、図7)
「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に、どのような増加が予想されるか伺いました。企業タイプでは「中堅・中小企業」(71%) 、業種では「IT・インターネット」(62%) 、ポジションでは「課長クラス」(68%)、職種では「技術系(IT・Web・通信系)」(41%)が最多でした。

【図4】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「企業タイプ」を教えてください。(複数回答可)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_4.png

【図5】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「業種」を教えてください。(複数回答可)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_5.png

【図6】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「ポジション」を教えてください。(複数回答可)
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_6.png

【図7】「2022年は35歳以上のミドル人材を対象とした求人が増えると思う」と回答した方に伺います。ミドル人材対象の求人増加が見込まれる「職種」を教えてください。(複数回答可)
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_7.png

4:86%のコンサルタントが「2022年はミドル人材にとって、転職に適した年だと思う」と回答。(図8)
「2022年がミドル人材にとって転職に適した年だと思いますか?」と伺ったところ、86%が「思う」と回答しました。それぞれの回答に寄せられた転職コンサルタントのコメントもあわせて紹介します。

【図8】2022年はミドル人材にとって転職に適した年だと思いますか?
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_8.png

「思う」と回答した方のコメント
・コロナ起因での業界の浮き沈みも落ち着き、中長期のリスクを踏まえた転職がしやすくなっている。また、コロナ禍は一部のスペシャリストや経験者が求められたが、ゼネラリストタイプを求める求人が増えており、より転職しやすくなった。
・コロナ禍から経済が立ち直り、需要に対応するために企業の採用意欲が高まっているから。
・しばらく採用に二の足を踏んでいた企業も採用を再開し、良いポジションが市場に出てくると思われる。
・コロナ禍以降の成長を見据え、下準備の採用と思われる求人が散見されるようになってきた。
・成長する企業の見極めは大切ではあるが、今が転職できる好機だと考える。
・ポストコロナで事業の姿が変わってきており、それに対応する人材が求められているため。

「思わない」と回答した方のコメント
・落ち着いたとは言え、コロナ禍の影響が続くと思われるため。
・まだコロナがどうなるか不明なため、生活に支障が出ている場合を除き、転職に向けて情報収集して吟味する年だと思う。
・企業の淘汰が始まっており、不安定な時期になっていると感じるため。
・社会が流動的である限り企業もそれに振り回され、少なからず悪影響を受けるから。
・コロナ禍後についてはまだ不透明だと思うため。

【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『ミドルの転職』(https://mid-tenshoku.com/)を利用する転職コンサルタント
■有効回答数:175名
■調査期間:2021年11月11日~11月18日

■ ミドル世代に特化した求人情報サイト『ミドルの転職』https://mid-tenshoku.com/
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/288396/img_288396_9.png
30代・40代を中心とした「ミドル世代」の転職/採用を支援する求人情報サイト。ミドル世代向けの求人を国内最大規模で掲載しており、経営幹部・CxO・部長クラスの募集など年収1000万円を超えるハイクラス求人も豊富です。経験やテクニカルスキルだけでなく、価値観なども重視した精緻なマッチングが求められる30代・40代の転職を、オンラインビデオ面談機能などを搭載した機能的な管理画面でサポート。 転職活動自体の生産性を向上させることで、心的・物理的な負荷を軽減しつつ、入社後の活躍に繋がる転職を支援します。

==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:大原、清水、羽田、関、星
TEL:03-3342-6590
MAIL:en-press@en-japan.com

◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/

運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エン エージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エン 社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/

【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/

【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/

【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/

【情報サイト】
en Lighthouse:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 9
    ロシア軍が従来にない大規模攻撃を実施も、「精密爆…
  • 10
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中