SPECIAL ADVERTISING SECTION

PHVが拓くこれからのモビリティ

vol.5
対談 トヨタ自動車株式会社 製品企画本部 ZF チーフエンジニア豊島浩二さん × 国際ジャーナリスト小西克哉さん
パワートレインの未来像

2015年12月21日(月)10時00分

次世代エコカーにはさまざまなタイプがあるが、トヨタ自動車では「適時・適地・適車」の考えに基づき、世界の多様なニーズに応えようとしている。エネルギー事情などと照らし、日本では今後どのようなエコカーが特に注目されることになるのだろうか。トヨタ自動車製品企画本部ZFチーフエンジニアの豊島浩二氏と国際ジャーナリストの小西克哉氏が、エコカーの現状と将来像について、多角的な視点で語り合った。

トヨタ自動車 豊島浩二さん × 国際ジャーナリスト 小西克哉さん

トヨタ自動車株式会社 製品企画本部 ZF チーフエンジニア豊島浩二さん(左)と国際ジャーナリスト小西克哉さん

──HV(ハイブリッド車)、PHV(プラグインハイブリッド車)、EV(電気自動車)、FCV(燃料電池自動車)......。トヨタ自動車が特定のタイプにこだわることなく、多様な次世代エコカーの開発に取り組んでいる理由を教えてください
豊島 私たちには、「適時・適地・適車」という考え方があります。例えば人口の少ないブータンでは水力発電だけで電力を賄い、その余剰分をインドに輸出しています。このような地域にはEVが適しているかもしれませんが、発電方法が違えばCO2発生量も異なります。世界のどの地域でも「EVが環境負荷の面で最も優位」だとは言いきれず、エコカーも適材適所だということです。
小西 発電コストも国や地域ごとに大きな差がありますからね。欧州を見ても、再生可能エネルギーの利用が盛んなドイツの電気代は高く、原子力発電が中心のフランスでは比較的安い。エコノミーとエコロジーのどちらに比重が置かれるかで、求められるエコカーのタイプも異なるということですね。
豊島 おっしゃるとおりで、日本ではエコノミーとエコロジーの重みがほぼ等しくなっていますが、世界全体は必ずしもそうではありません。
小西 いくら環境に与える負荷が低い車でも、エコロジーがディスエコノミーになるのでは多くの消費者の心に響かない。同じアメリカでも、エコ意識が高いのは平均所得の高い州に限られていたりします。最近は中国でも環境規制が厳しくなりつつありますが、率先してエコカーに乗ろうとするのは、まだ大都市の一部の人だけというのが実情です。
豊島 だからこそトヨタ自動車では、「適時・適地・適車」の考えに基づき、多様なエコカー開発を進めているわけです。

──プリウスPHVの開発責任者である豊島さんは、PHVの存在価値をどのように位置づけていますか。
豊島 電気でもガソリンでも走れるPHVは、それ自体が「多様なエネルギー需要に対応できる」という点です。
小西 日本の電気料金は16年4月からの自由化により大きく変動することが予測されるのに加え、石油価格の先行きも不透明です。国際情勢が緊張しても原油価格が急騰しないという今の現象は、以前の国際政治学では説明することができません。エネルギー価格の動きが読めない状況ではそれをヘッジすることが必要ですから、電気とガソリンも使い分けられるPHVは、そのための懸命な手段であるという見方もできますね。

MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 8
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 9
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中